削除された内容 追加された内容
3個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.4)
編集の要約なし
1行目:
 
{{Otheruses|愛を告白する手紙|それ以外|恋文 (曖昧さ回避)}}
[[File:Ferdinand Georg Waldmueller - Der Liebesbrief sRGB.jpg|thumb|right|200px|[[フェルディナント・ゲオルク・ヴァルトミュラー|ヴァルトミュラー]]画『恋文』(Der Liebesbrief)1849年]]
[[ファイル:Love letter in Japanese.jpg|thumb|]]
'''恋文'''(こいぶみ)とは、[[愛]]を告白する[[手紙]]のこと。'''ラブレター'''(love letter)とも呼ばれ、この語がもっとも現代の[[日本]]では一般的である。ほかに'''付(け)文'''(つけぶみ)・'''艶書'''(えんしょ)・'''艶文'''(えんぶん)の語もあるが、これらの3つの語彙は現代の日本では一般的ではない。
 
相手に対する愛を面と向かって直接相手に言えない場合、文章を綴って相手に手紙を渡して愛情を表現する。恋文を送ることによって相手が自分の愛情に気づくこともある。直接手渡しする他、[[郵便]]でる、人づてに渡すなどもある。また相手の机の引き出しや、ロッカー等に入れておくこともある。
 
恋愛をテーマにした文学では恋文が出てくる話も多い。
 
[[ファイル:Sanjūroku kasen, Kesōbumi, Genroku koro fujin by Mizuno Toshikata.jpg|200px|thumb|[[水野年方]]筆「三十六佳撰」より『懸想文 元禄頃婦人』懸想文売りを描いた錦絵]]
古くは'''懸想文'''(けそうぶみ)といい、相手に対する恋心を[[和歌]]に詠んで紙にしたため、それに関連する草木を添えて、人づてに渡しあった。ここから派生した文化として、「懸想文売り」が存在し、[[国宝]]上杉本[[洛中洛外図]]屏風(米沢市上杉博物館蔵)にも描かれている。懸想文売りとは、京の都で赤い着物に身を包み、古来は[[立烏帽子]]を 後には編笠を被り、顔を白い布で覆った姿で、正月初めに懸想文を梅の小枝に刺して売り歩いた行商人である<ref>{{Cite web|url=https://kotobank.jp/word/懸想文売り-490156|title=懸想文売り【けそうぶみうり】|accessdate=2017-6-26|work=百科事典マイペディア|publisher=日立ソリューションズ・クリエイト|archiveurl=https://archive.is/20170625213644/https://kotobank.jp/word/%E6%87%B8%E6%83%B3%E6%96%87%E5%A3%B2%E3%82%8A-490156|archivedate=2017年6月25日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://kotobank.jp/word/懸想文売り-490156|title=けそうぶみうり【懸想文売り】|accessdate=2017-6-26|work=大辞林 第三版|publisher=三省堂|archiveurl=https://archive.is/20170625213644/https://kotobank.jp/word/%E6%87%B8%E6%83%B3%E6%96%87%E5%A3%B2%E3%82%8A-490156|archivedate=2017年6月25日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref>。この懸想文は厳密には恋文に似せて縁起を祝う文を書いたお札で、このお札を買うと良縁が得られるとされた<ref>{{Cite web|url=https://kotobank.jp/word/%E6%87%B8%E6%83%B3%E6%96%87-490155#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89|title=けそう‐ぶみ〔ケサウ‐〕【懸想文】|accessdate=2017-6-26|work=デジタル大辞泉|publisher=小学館|archiveurl=https://archive.is/20170625221125/https://kotobank.jp/word/%E6%87%B8%E6%83%B3%E6%96%87-490155%23E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89|archivedate=2017年6月25日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref>(屏風の左隻第3扇に売り手が見られる)。