「熊本弁」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎発音: 「近年」の時期
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
16行目:
形容詞の[[カ語尾]]、終助詞「ばい」「たい」、逆接の接続助詞「ばってん」などの、肥筑方言の要素は、北部方言に最も強く現れる。その中心には[[熊本市]]方言があり、これが南部方言に影響を与えて各地の特徴を薄めつつある<ref>秋山(1983)、211頁。</ref>。北部方言のうち、阿蘇郡・上益城郡北東部は、形容詞に「イ語尾」を使い、連母音aiがeːに変化するなど、[[豊日方言]]的な要素がある<ref>上村(1983)7頁。</ref><ref>秋山(1983)、211-212頁。</ref>。
 
南部方言(特に球磨・葦北地域)には、母音脱落による「寸詰まり」の発音を始めとして、敬語「もす」、順接の接続助詞「で」、逆接の接続助詞「どん」など、[[薩隅方言]](鹿児島弁)の要素がみられる。特に、長らく[[人吉藩]](相良藩)領だった球磨地方や、天草地方は特異性が強い<ref>上村(1983)7頁。</ref><ref>秋山(1983)、210-214頁。</ref>。
 
== 発音 ==