「ラブラドル長石」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
0個の出典を修正し、1個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.3)
m 「遊色効果」と「イリデッセンス」の混同の修正。
1行目:
[[画像:LabradoritD.jpg|thumb|250px|曹灰長石(ラブラドライト)]]
'''ラブラドル長石'''(ラブラドルちょうせき、labradorite、'''ラブラドライト'''<ref name="terms">[[文部省]]編 『[[学術用語集]] 地学編』 [[日本学術振興会]]、1984年、ISBN 4-8181-8401-2。([http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi オンライン学術用語集]{{リンク切れ|date=2017年9月 |bot=InternetArchiveBot }})</ref>)は、'''曹灰長石'''(そうかいちょうせき)とも呼ばれる[[斜長石]]の一種。[[灰長石]]の[(NaAlSi<sub>3</sub>O<sub>8</sub>)<sub>50-30</sub>(CaAl<sub>2</sub>Si<sub>2</sub>O<sub>8</sub>)<sub>50-70</sub>]組成相で、独立種ではない。
 
[[宝石]]ではなく準貴石として'''ラブラドライト'''という名前で販売されている。

光をあてると虹色の輝きを示す性質を持つ。これは[[:en:Iridescence|イリデッセンス]]という特有の虹色の輝きを示す。この現象は[[遊色効果]]であり、ラブラドル長石のものは特に'''ラブラドル効果'''、又は'''[[:en:Labradorite#Labradorescence|ラブラドレッセンス]]'''と呼ばれる。
 
[[斑れい岩]]、[[玄武岩]]など塩基性[[火成岩]]に含まれる斜長石は多くはラブラドル長石である。