「飯田市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{複数の問題
{{出典の明記|date=2016年6月}}
{{大言壮語|date出典の明記=2016年6月}}
|大言壮語=2016年6月<!--該当箇所を明示してください-->
{{|雑多な内容の箇条書き|date=2016年6月}}<!--該当箇所を明示してください-->
 
}}
{{日本の市
|画像 = [[File:Iida Castle (Shinano) Honmaru.jpg|300px]]<br />[[File:風越山遠景.jpg|300px]]
27 ⟶ 28行目:
 
== 概要 ==
[[南信地方]]で唯一10万人以上の人口を擁し、人口順で[[長野市]]、[[松本市]]、[[上田市]]に次ぐ長野県内第4位の市である(いずれも[[平成]]27年[[国勢調査]]より<ref group="PR">[http://www3.pref.nagano.lg.jp/tokei/1_kokuchou/H27kakuhou/jinkou/top.htm H27人口等基本集計]内「別表2 男女別人口及び世帯数」より([[長野県]] - 2017年3月22日閲覧) </ref>)。県内の市の中で最も南に位置しており経済的には[[愛知県]]の主要都市と結びつきが強い。[[2005年]](平成17年)に[[下伊那郡]][[上村]]、[[南信濃村]]を編入。
 
[[伊那谷]]を流れる[[天竜川]]沿いに位置する中心市街は13世紀に[[飯田城 (信濃国)|飯田城]]が築かれた地で、[[江戸時代]]には[[信濃飯田藩|飯田藩]]の[[城下町]]として、また三州街道([[塩の道]])の[[宿場町]]として栄えた。近代以降は製材業・製糸業が興り、のちに精密機械工業が発達。[[りんご並木 (飯田市)|りんご並木]]の街、[[人形劇]]の街としても知られ、城下町の面影を残す町並や保存された[[伝統芸能]]の多さから「南信州の[[小京都]]」とも呼ばれる<ref group="PR">[https://www.city.iida.lg.jp/site/yuiturn/ryusha.html 小京都「飯田」を人力車で巡りませんか? - 飯田市ホームページ](2017年3月22日閲覧) </ref>。
 
== 地理 ==
39 ⟶ 40行目:
 
=== 気候 ===
[[中央高地式気候]]と[[太平洋側気候]]を併せ持つ。寒冷な長野県内では最も温暖な気候であり、冬季に真冬日になることは少なく、日照時間が長い。飯田特別地域気象観測所(標高516.4m)の1月の平均最低気温は-3.8℃と、飯田市内の[[南信濃村|南信濃]](標高407m)の-3.6℃と共に長野県で最も高い。日中の最高気温も飯田が6.5℃、南信濃が7.1℃と、長野県で最も高い。冬季は[[放射冷却]]で冷え込むことがあり、1954年1月27日には過去最低の-16.5℃を観測している。市街地では-10度以下になることは極めて少なくなったが、2012年2月3日には21世紀に入って最も低い-12.2℃を観測しており、同日に飯田市からほど近い[[飯島町]]で-14.1℃を観測するなど、郊外では現在でも氷点下15度近くまで下がることもある。冬季の降雪量は少なく20cm前後の積雪が最深積雪となる年が多いが、南岸低気圧により時に激しい降雪が見られる。[[平成26年豪雪]]の2014年2月15日にはそれまでの記録(2001年1月27日の56cm)をはるかに上回る81cmの積雪を記録した。なお旧南信濃村地区については同地区の標高が高い地域<ref group="注">アメダスの南信濃は標高が低く、気温が高いために豪雪地帯ではなく飯田市街地とほぼ同じ気候である。</ref>を中心に雪雲が[[南アルプス]]へぶつかり大雪を降らせるため[[豪雪地帯]]に指定されている。
 
夏季は暑く、過去最高気温は37.7℃(1942年8月2日)で、2007年8月16日には2番目の記録となる37.6℃を観測しているなど、[[猛暑日]]になることもしばしばであり、特に南部の[[天竜川]]流域周辺地域は全国的にも酷暑地域として名高く、アメダスの南信濃では県内最高となる39.1℃(2013年8月12日)を観測している。ただし、日中は暑くとも朝晩は涼しくなり、過去に最低気温が25℃以上となる[[熱帯夜]]を記録したことは一度も無い。
239 ⟶ 240行目:
|Nov snow cm = 1
|Dec snow cm = 6
|source 1 = NOAA (1961-1990)<ref name="NOAA" group="PR">{{Cite web
|url = ftp://dossier.ogp.noaa.gov/GCOS/WMO-Normals/RA-II/JP/47637.TXT
|title = Iida Climate Normals 1961-1990
389 ⟶ 390行目:
* 上郷(かみさと) - 旧[[上郷町 (長野県)|上郷町]]
*: 上郷、鼎の両地区には郊外型の大型店が出店している。
*: 2027年開通予定の[[中央新幹線|リニア中央新幹線]]の駅が設置される予定<ref group="PR">{{cite newsCite web| title = 中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書(長野県)
| url = http://company.jr-central.co.jp/company/others/prestatement/nagano/index.html
| publisher = JR東海 | date = 2013-11-6 | accessdate = 2015-6-22}}</ref>。
398 ⟶ 399行目:
 
{| class="wikitable" style="font-size:smaller;"
|+ 飯田市の地域自治区<ref group="PR">{{Cite web |url=https://www.city.iida.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/e706RG00001041.html |title=飯田市地域自治区の設置等に関する条例 |publisher=飯田市 |date=2006-09-21 |accessdate=2017-07-21 }}</ref>
|-
!地域自治区名!!区域
497 ⟶ 498行目:
 
== 行政 ==
[[ファイル:Iidacity1.jpg|thumb|250px|飯田市役所旧本庁舎。2015年1月に裏手にある新本庁舎が業務を開始し、旧本庁舎は[[耐震補強]]改修工事を経て2016年1月に業務を再開した<ref group="PR">[https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/7/s-sekkei.html 飯田市庁舎整備事業 新庁舎実施設計の概要]</ref><ref group="PR">[https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/7/jigyougaiyou.html 飯田市庁舎整備事業の概要]</ref><ref group="PR">[https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/7/gyoumukaishi.html 1月5日より新庁舎での業務を開始しました]</ref>]]
'''市長'''
* [[牧野光朗]](第9代市長 2004年10月28日就任 4期目)
649 ⟶ 650行目:
[[File:Iida Station.jpg||thumb|[[飯田駅]]]]
[[File:飯田駅前市街.JPG|thumb|飯田駅前]]
飯田市への交通手段としては鉄道の[[飯田線]]、高速道路の[[中央自動車道|中央道]]などがあるが、飯田線は単線の[[地方交通線]]であり[[特急]]も[[豊橋駅|豊橋]]方面へ向かう「[[伊那路 (列車)|伊那路]]」のみで、[[新宿駅|東京]]や[[名鉄バスセンター|名古屋]]へ向かう[[高速バス]]に大きな比重がかかっている。2027年に[[リニア中央新幹線]]の長野県駅が飯田市上郷飯沼付近に設置予定<ref name="prestatement" group="PR">[http://company.jr-central.co.jp/company/others/prestatement.html JR東海「中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書のあらまし」(平成25年9月)] - 東海旅客鉄道、2013年9月18日閲覧</ref>。
=== 鉄道 ===
市の中心となる駅:'''[[飯田駅]]'''
663 ⟶ 664行目:
* [[中央高速バス]]([[新宿高速バスターミナル|新宿]]方面、立川・拝島・南大沢方面)、[[中央道高速バス]]([[名鉄バスセンター|名古屋]]方面)、[[みすずハイウェイバス]]([[長野市|長野]]・[[松本市|松本]]方面)
* このほか、[[ベイブリッジ号]]が[[横浜駅|横浜]]方面へ出ている。また、[[阪急三番街高速バスターミナル|阪急梅田]]と[[箕輪町]]を結ぶ[[アルペン伊那号]]は[[上飯田バスストップ]]に停車する。
* 2013年12月1日より名古屋〜甲府線([[JR東海バス]]、[[山梨交通]])も上飯田バスストップ〜[[中央道小淵沢]]・[[中央道八ヶ岳]]・中央道長坂高根・[[中央道須玉]]・[[中央道明野]]・[[中央道韮崎]]・[[中央道双葉東]]・[[甲府昭和インターチェンジ|甲府昭和]]・[[甲府駅]]・竜王間の乗車が可能となった<ref group="PR">[http://www.shinnan.co.jp/hb/hb62.html 高速バス 甲府線取扱い開始のお知らせ] - 信南交通株式会社</ref>。
=== 道路 ===
[[File:Apple Trees Street, Iida.jpg|thumb|市街地を通る[[りんご並木 (飯田市)|りんご並木]]]]
770 ⟶ 771行目:
* ひび([[カイコ|蚕]]の[[蛹]])
* [[金魚]] - 琉金の濃い赤で後発ながら近年一目置かれる。
* [[焼肉]] - 焼肉店が多い街ランキングで日本一<ref>{{Cite web journal|url=http://toyokeizai.net/articles/-/83980 |title=「異常なほどに焼き肉店が多い街」の真実 |author=[[TBSテレビ|TBS]]『[[世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?]]』取材班 |publisher=[[東洋経済]] 新報社|journal=東洋経済オンライン|date=2015-09-12 |accessdate=2016-08-01 }}</ref>
 
=== 行事 ===
900 ⟶ 901行目:
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
==== 自主公表された情報源・公式サイト・プレスリリース ====
{{Reflist|group="PR"}}
 
== 外部リンク ==