「本多弘之」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Resto1578 (会話 | 投稿記録)
→‎著書: +(『『教行信証』「信巻」の究明』)、ほか。
1行目:
'''本多 弘之'''(ほんだ ひろゆき、[[1938年]]〈[[昭和]]13年〉[[7月12日]]<ref>『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.274</ref> - )は、[[真宗大谷派]]の[[僧侶]]、真宗学を専攻する[[仏教学者]]である。元大谷大学助教授<ref>参考文献…『根本言としての名号』奥書</ref>。真宗大谷派講師<ref>講師…『真宗大谷派宗憲』第八十八条が定める「学階」の最高位。</ref><ref name="shinsyu201204">『真宗』平成24年4月号 真宗大谷派宗務所、P.15「学階銓衡会「講師銓衡会」を開催〜幡谷明氏、安冨信哉氏、本多弘之氏の三氏に講師を授与〜」</ref>。2012年現在、真宗大谷派東京教区第一組臨川山本龍寺住職。[[親鸞仏教センター]]所長。真宗大谷派董理<ref name="shinsyu201204"/>。学仏道場相応学舎講師。朝日カルチャーセンター新宿教室講師<ref>[http://shinran-bc.higashihonganji.or.jp/society/society03.html 親鸞仏教センター > 講座案内](2017年10月30日閲覧。)</ref>。[[中村元東方研究所]]講師<ref>[http://www.toho.or.jp/gakuin.php?pg=9 公益財団法人 中村元東方研究所 東方学院 > 講師一覧](2017年10月30日閲覧。)</ref>
 
== 略歴 ==
13行目:
*2001年11月27日、[[東京国際フォーラム]]にて[[親鸞仏教センター]]主催公開講座「親鸞思想の解明」の講師を務める。(2015年10月現在、年9回開催中。<ref>[http://www.shinran-bc.higashihonganji.or.jp/aboutus.html HOME 親鸞仏教センター > 親鸞仏教センター概要]</ref>)
*2012年(平成24年)2月1日、[[真宗大谷派#董理院|董理院]]の董理に任命される<ref name="shinsyu201204"/>。
*2012年2月3日、学階銓衡会「講師銓衡会」が開催され、幡谷 明(大谷大学名誉教授)、[[安冨信哉]](大谷大学特別任用教授)とともに「講師」を授与されることが決定する<ref name="shinsyu201204"/>。
*2016年〜、中村元東方研究所講師<ref>『教行信証』「信巻」の究明』p.475 奥付</ref>。
 
== 著書 ==
75 ⟶ 76行目:
* 『新講 教行信証 - 総序の巻』 樹心社、2016年、改訂版<!-- 9月1日 -->。<ref group="NDL-OPAC">[http://id.ndl.go.jp/bib/027602810 『新講 教行信証 - 総序の巻』改訂版]</ref>
* 『新講 教行信証 - 行巻7』 樹心社、2017年<!-- 3月25日 -->。<ref group="NDL-OPAC">[http://id.ndl.go.jp/bib/028039007 『新講 教行信証 - 行巻7』]</ref>
* 『『教行信証』「信巻」の究明 - 如来回向の欲生心』 法藏館、2017年<!-- 2月25日 -->。<ref group="NDL-OPAC">[http://id.ndl.go.jp/bib/028517765 『『教行信証』「信巻」の究明』]</ref>
 
=== 共著 ===