「南淵年名」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
「本邦」はJPOV
官歴セクション追加、
1行目:
'''南淵 年名'''(みなふち の としな、[[大同 (日本)|大同]]3年([[808年]]) - [[貞観 (日本)|貞観]]19年[[4月8日 (旧暦)|4月8日]]([[877年]][[5月24日]]))は[[平安時代]]初期から前期にかけての[[公卿貴族]]。[[氏姓]]は南淵朝臣<ref>南淵朝臣は[[応神天皇]]の後裔で、もとは坂田朝臣であったが、[[弘仁]]14年([[823年]])に弘貞・年名ら一族は南淵朝臣の賜姓を受けた。</ref>。[[因幡国#国司|因幡]][[国司|権守]]・[[南淵永河]]の子<ref name="a">『日本三代実録』貞観19年4月8日条</ref>。あるいは永河の兄である[[参議]]・[[南淵弘貞]]の子とも言われる。子に良臣がいる長男。[[官位]]は[[正三位]]・[[大納言]]。
 
== 経歴 ==
[[天長]]9年([[832年]])[[文章生]]となる。[[内記|少内記]]・[[丹波国|丹波]][[掾|権大掾]]・[[式部省|式部少丞]]・[[六位蔵人]]を経て、[[承和 (日本)|承和]]8年([[841年]])[[従五位|従五位下]]・[[筑前国|筑前]][[国司|守]]に叙任。
 
[[文徳天皇|文徳]]朝では、式部少輔/大輔を務める一方、[[蔵人頭]]として[[天皇]]の側近となり、加えて[[春宮坊|春宮権亮/亮]]として[[皇太子]]・惟仁親王にも仕えた。またこの間、[[仁寿]]3年([[853年]])従五位上、[[天安 (日本)|天安]]元年([[857年]])[[正五位|正五位下]]、天安2年([[858年]])[[従四位|従四位下]]と順調に昇進した。
12行目:
== 人物 ==
聡明で物事に明るく、度量もあった。政務に対して清廉をもって当たったという。<ref name="a" />
 
== 官歴 ==
注記のないものは『[[六国史]]』による。
*[[天長]]9年([[832年]]) 日付不詳:[[文章生]]<ref name="kb">『公卿補任』</ref>
*天長10年([[833年]]) 正月11日:[[内記|少内記]]<ref name="kb" />
*[[承和 (日本)|承和]]2年([[835年]]) 正月11日:[[丹波国#国司|丹波権大掾]]<ref name="kb" />
*承和5年([[838年]]) 正月13日:[[式部省|式部少丞]]<ref name="kb" />
*承和7年([[839年]]) 正月:[[蔵人]]<ref name="kb" />
*時期不詳:[[正六位|正六位上]]
*承和8年([[841年]]) 正月13日:[[従五位|従五位下]]、[[筑前国#国司|筑前守]]
*[[嘉祥]]3年([[850年]]) 正月15日:[[尾張国#国司|尾張守]]。11月29日:[[式部省|式部少輔]]
*嘉祥4年([[851年]]) 4月1日:[[侍従|次侍従]]
*[[仁寿]]3年([[853年]]) 正月7日:従五位上
*[[斉衡]]3年([[856年]]) 6月:[[蔵人頭]]<ref name="kb" />。10月21日:[[春宮坊|春宮権亮]]([[皇太子]]・惟仁親王)
*[[天安 (日本)|天安]]元年([[857年]]) 5月8日:[[正五位|正五位下]]、式部大輔。9月10日:兼春宮亮
*天安2年([[858年]]) 正月7日:[[従四位|従四位下]]。3月24日:右京大夫、式部大輔春宮亮如故。5月21日:兼春宮権亮。9月14日:兼信濃守、右京大夫式部大輔如故。11月7日:[[正四位|正四位下]]
*天安3年([[859年]]) 2月13日:兼[[勘解由使|勘解由長官]]
*[[貞観 (日本)|貞観]]3年([[861年]]) 正月13日:[[弁官|右大弁]]
*貞観5年([[863年]]) 2月10日:左大弁
*貞観6年([[864年]]) 正月16日:[[参議]]
*貞観9年([[867年]]) 正月12日:[[民部省|民部卿]]、兼伊予守
*貞観10年([[868年]]) 正月16日:兼[[衛門府|右衛門督]]<ref name="kb" />
*貞観11年([[869年]]) 2月1日:兼春宮大夫
*貞観12年([[870年]]) 正月25日:兼近江守
*貞観14年([[872年]]) 8月25日:[[従三位]]・[[中納言]]
*貞観18年([[876年]]) 12月26日:[[大納言]]
*貞観19年([[877年]]) 正月3日:[[正三位]]
 
== 系譜 ==
*父:[[南淵永河]]<ref name="a">『日本三代実録』貞観19年4月8日条</ref>。一説に[[南淵弘貞]]
*母:不詳
*妻:不詳
**男子:南淵良臣
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 参考文献 ==
*[[武田祐吉]]、[[佐藤謙三]]訳『読み下し 日本三代実録 上巻』[[戎光祥出版]]、2009年
*『公卿補任 第一篇』[[吉川弘文館]]、1982年
 
{{DEFAULTSORT:みなふち の としな}}