「六甲山」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.4)
230行目:
 
==== 徳川道(とくがわみち) ====
[[慶応]]3年([[1867年]])12月7日に開通した、[[西国街道]]の迂回路。[[兵庫開港要求事件|兵庫港が開港]]されことによとなり、外国人との不都合な接触を恐れた幕府が作ったため、徳川道の名がある。全長34km約33km<ref>資料により32kmとするものもある</ref>で、総予算額は当時の貨幣で3万6,189両であった1970年代兵庫港開港と同一日12月7日開通したが、同時期に江戸幕府が崩壊し明治新政府となり[[神戸市参勤交代]]が整備し無くなっため、徳川道が公式に使われることはなかった。その後[[ハイキング慶応]]コース「4年([[太陽と緑の道1868年]]」はこ)8月13日付で廃止され、使う人も減り廃道となった<ref>幕末不運「徳川道をベースにしている」 <資料提供> 神戸市土木局 公園緑地部施設課 森林整備事務所 https://www.hontaka.jp/feature/letter/05.html</ref><ref>神戸市灘区 みち http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/nada/miryoku/hyakusen/contents/frame_09.html</ref>
さらに[[鈴蘭台]]や[[須磨ニュータウン]]などの大規模な宅地開発が行われたため、鈴蘭台より西の区間は白川に痕跡が残る以外、道跡はほとんど失われている。しかし、杣谷登山口から[[神戸市立森林植物園|森林植物園]]の間約4.7km<ref>山と高原地図より距離測定</ref>は[[摩耶山]]周辺の登山道として再整備され、徳川道を歩くことができる。かつて1970年代に[[神戸市]]が整備した[[ハイキング]]コース旧「[[太陽と緑の道]]」は、この徳川道をベースにしていたものもあった。
:西国街道 - 石屋川 - [[兵庫縣神戸護國神社|護国神社]] - 杣谷 - 摩耶山裏 - [[神戸市立森林植物園|森林植物園]] - [[北区 (神戸市)|北区]]鈴蘭台小部 - 白川 - 高塚山 - [[明石市]]大蔵谷 - 西国街道
 
:起点:西国街道(現在の国道2号線 灘区御影石町付近) - 石屋川 - 阪急[[六甲駅]]南・八幡町 - [[兵庫縣神戸護國神社|神戸護国神社]] - 杣谷(そまだに)登山口 - (杣谷沿い) - 杣谷峠 - ([[摩耶山]]北斜面) - 桜谷分岐 - ([[生田川]]沿い) - [[神戸市立森林植物園|森林植物園]]東門 - [[神戸弘陵学園高等学校|弘陵学園高校]]正門前 - [[北区 (神戸市)|北区]]山田町小部 - [[鈴蘭台]] - 白川 - 高塚山 - 終点:西国街道(現在の国道2号線 [[明石市]]大蔵谷付近)
*なお、このコースのうち鈴蘭台小部―白川間のコースは不明、白川には痕跡はあるが、白川から高塚山までは須磨ニュータウンの開発とともに道跡はほとんど失われてしまった。
 
==== シュラインロード ====