削除された内容 追加された内容
ぽぴぱ (会話 | 投稿記録)
ぽぴぱ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目:
== 概要 ==
[[ファイル:Temperature-Wind spped Characteristics of Freezing fog icing from Oguchi(1951).png|200px|thumb|着氷性の霧と気温・風速の関係を示すグラフ(小口、1951年<ref name="lts1951-1"/><ref name="lts1951-2"/>を一部改変)]]
一般的に冬山で見られ、[[過冷却]]にある[[霧]]([[着氷性の霧]])によるものと、空気中の[[水蒸気]]の[[昇華 (化学)|昇華]]によるものがある。'''樹氷'''、'''粗氷'''、'''樹霜'''の3つに分類される。[[長野]]~[[北海道]]の寒冷地でみられる。
 
白色や半透明の霧氷に対して、着氷性の雨によってできる、ほぼ透明な付着氷は[[雨氷]]という。