「ハイジャック」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
都玉葱 (会話 | 投稿記録)
m 脚注のリンク修正、外部リンクの追加
17行目:
* 強盗の「Stick'em up high, Jack(手を高く上げろ)」という文句から成立したとする説。
 
したがって、原語においては種類に関わらず乗り物を乗っ取る行為は基本的に「ハイジャック」と表現する。航空機乗っ取りに関しては「aircraft hijacking」、「air(craft) piracy」などと表現することが多く、小説『[[スカイジャック(小説)|スカイジャック]]』が発表されて以降は「スカイジャック(skyjack) (skyjack)」という用法も生まれている。[[日本]]においては「Hi」を「高い」、「jack」を「乗っ取り」の意味と勘違いして、「[[バスジャック]]」「[[電波ジャック]]」「番組ジャック」など多数の「○○ジャック」という[[和製英語]]が生まれることになった。ただし、英語圏においても若者の間で自動車乗っ取りを「[[カージャック]](carjacking) (carjacking)」、海上での乗っ取り行為(Maritime hijacking)(Maritime hijacking) を稀に「シージャック(seajacking) (seajacking)」と短縮表記する例も見られはじめてる<ref>[{{Cite news|title=Reagan Slips On Seajacking|newspaper=Los Angeles Times|date=1985-10-11|author=Howard Rosenberg|url=http://articles.latimes.com/1985-10-11/entertainment/ca-17304_1]17304_1_president-ronald-reagan|language=en|accessdate=2017-11-25}}</ref>。
 
{{要出典|範囲=英語圏では、[[ジャック]] という名前が男性の一般的な略称であるため、[[ロサンゼルス国際空港]]のように、「Hi, Jack」(ハイ、ジャック)あるいは「Hey, Jack」(ヘイ、ジャック)と挨拶することは避け、不意の混乱を起こさないように呼びかけている場所もある。|date=2016年9月}}
168行目:
 
=== 正規の方法で行われるジャック ===
*メディアジャック(テレビ-、サイトジャック)
:[[宣伝]][[広告]]としても用いられる。上記の電波ジャックもこの意で使用される場合がある。
 
== 脚注・出典 ==
{{reflistReflist|2}}
 
==外部リンク==
* [http://www.aomori-airport.jp/03_airport/w-day24.html 青森空港HP 我が国航空機に係るハイジャック等一覧表]{{リンク切れ|date=2017年11月}}
* [https://aviation-safety.net/database/ Aviation Safety Database] 世界各地で発生した民間航空機による事故の便覧(英語)
 
{{航空事故}}