「新カトリック大事典」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
追記
略年譜ほか
1行目:
『'''新カトリック大事典'''』(しんカトリックだいじてん)は、[[研究社]]が出版している大事典である。[[カトリック]]についてはもとより[[キリスト教]]全般、さらには関連する諸分野など広範な事項を扱う。
 
[[1996年]]に第1巻が刊行され、[[1998年]]に第2巻、[[2002年]]に第3巻、[[2009年]]に最終巻である第4巻が刊行された<ref>[http://books.kenkyusha.co.jp/cgi-bin/search_normal.cgi?keyword=%90V%83J%83g%83%8A%83b%83N%91%E5%8E%96%93T 新カトリック大事典] [[研究社]]</ref>。
 
[[判型]]はB5変型判で、第1巻と第2巻は各1300頁。第3巻は1664頁。第4巻は1550頁で別冊として438頁の総索引を付す。
7行目:
総項目1万5千を専門家900名が<ref name=kks>[http://books.kenkyusha.co.jp/book/978-4-7674-9011-3.html 新カトリック大事典1] 研究社</ref>すべて署名入りで執筆している。キリスト教を中心にした百科事典ともいうべき内容をもつ<ref>参照:[[高柳俊一]]「まえがき」『新カトリック大事典』第1巻。</ref>。
 
巻頭に第264代ローマ教皇[[ヨハネ・パウロ2世]]が自筆の「教皇メッセージ」を寄せている<ref>[[ヨハネ・パウロ2世]]「教皇メッセージ」(「1994年3月23日 [[ヴァティカン]]において」)『新カトリック大事典』第1巻、研究社、巻頭。</ref>。
 
[[2010年]]には別巻が出版された。別巻は435頁で、人名・地域名を中心とした各項目の補遺、および一覧表や年表などの資料集からなる。
15行目:
 
== 電子化 ==
高柳は編纂委員会の委員長として、大事典完結と相前後して開始された電子化にもあたり、[[2016年]]に『新カトリック大事典』電子版を刊行した{{refnest|<ref>「『新カトリック大事典』電子版刊行にあたって…2016年10月 学校法人 [[上智学院]] 『新カトリック大事典』 編纂委員会 委員長 高柳俊一」<ref name=[https://kod.kenkyusha.co.jp/service/ KOD] 研究社</ref>}}
 
電子版は研究社が運営するインターネット上の有料辞書サービスサイト [[KOD]] で利用できる<ref name=kod>[https://kod.kenkyusha.co.jp/service/ KOD] 研究社</ref><ref>[http://www.christiantoday.co.jp/articles/22492/20161104/nova-encyclopedia-catholica.htm 『新カトリック大事典』がオンラインで利用可能に 日本のキリスト教事典類で初] CHRISTIAN TODAY (2016年11月4日).</ref>。
 
== 略年譜 ==
* [[1977年]]11月、準備委員会が初会合を開く。
* [[1979年]]、新カトリック大事典編纂委員会が正式発足する。ペトロ・ネメシェギが編纂委員会の委員長に就任する。
* [[1991年]]、ネメシェギが編纂委員会の委員長を辞任し、[[高柳俊一]]が委員長に就任する。
* [[1994年]]、第264代[[ローマ教皇]]ヨハネ・パウロ2世が自筆の「教皇メッセージ」を寄せる。
* [[1996年]]、第1巻が刊行される。
* [[1998年]]、第2巻が刊行される。
* [[2002年]]、第3巻が刊行される。
* [[2009年]]、最終巻である第4巻(別冊の総索引を付す)が刊行される。
* [[2010年]]、別巻(補遺・資料集)が出版される。
* 2010年、電子版の編集準備が始まる。
* [[2016年]]10月、インターネット上の有料辞書サービスサイト [[KOD]](研究社オンラインディクショナリ)で、追加オプションとして使用可能になる。
* [[2017年]]4月、KOD で『新カトリック大事典』が単独で利用可能になる。
 
== 脚注 ==