「獅子文六」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kokada jnet (会話 | 投稿記録)
Kokada jnet (会話 | 投稿記録)
73行目:
*『遊覧列車』 [[改造社]]、1936年
*『楽天公子』 [[白水社]]、1936年(のち東方新書、のち角川文庫)
*『[[悦ちゃん]]』(『[[報知新聞]]』1936年7月19日-1937年1月15日) [[講談社]]、1937年(のち東成社、のち角川文庫)。[[ちくま文庫]]、2015年(解説:[[窪美澄]])
*『達磨町七番地』(『[[朝日新聞]]』1937年1月5日-3月2日) [[白水社]]、1937年
*『胡椒息子』 (『[[主婦の友|主婦之友]]』1937年7月-1938年9月) 新潮社、1938年(のち春陽文庫、角川文庫)。ちくま文庫、2017年(解説:[[家冨未央]]、カバーデザイン:[[横須賀拓]]、カバー装画:[[石山さやか]])
*『信子』(『主婦之友』1938年10月-1940年2月)主婦の友社、1940年、(のち、数寄屋書房 のち東方社 のち角川文庫、のち『信子・おばあさん』として角川文庫及び主婦の友社) [[朝日文庫]]、2017年(装画:[[長場雄]])
*『青春売場日記』 [[春陽堂]]、1937年
*『舶来雑貨店』 白水社、1937年
89行目:
*『将軍鮒を釣らず』 錦城出版社、1942年
*『南の風』(『朝日新聞』1941年5月22日-11月23日) [[新潮社]]、1942年(のち角川文庫)
*『おばあさん』(『主婦之友』1942年2月-1944年5月) 新潮社、1944年(のち角川文庫、のち『信子・おばあさん』として角川文庫及び主婦の友社)。朝日文庫、2017年(解説:[[中野翠]])
*『[[海軍 (小説)|海軍]]』(『朝日新聞』1942年7月-12月24日) [[朝日新聞社]]、1943年、のち新潮文庫、原書房(各・岩田豊雄名義)、(中公文庫、2001年)
*『牡丹亭新記』(岩田豊雄名義)白水社、1943年
102行目:
*『艶説西洋色豪傳』 樂園書林 1949年 (のち鱒書房・コバルト新書)
*『[[てんやわんや]]』(『毎日新聞』1948年11月22日-1949年4月14日) 新潮社、1949年
**のち毎日新聞社毎日メモリアル図書館、1999年、新潮文庫、2000年。ちくま文庫、2014年(解説:[[平松洋子]])
*『随筆てんやわんや』 尾崎書房、1949年
*『[[自由学校]]』(『朝日新聞』1950年5月26日-12月11日) 朝日新聞社、1951年(のち角川文庫)。ちくま文庫、2016年(解説:[[戌井昭人]])
*『へなへな随筆』 [[文藝春秋]]新社、1952年
*『やっさもっさ』 新潮社、1952年(のち文庫)
*『[[娘と私]]』(『主婦之友』1953年1月-1956年5月) [[主婦之友社]](上下)、1955-56年、各全1巻(のち新潮社、のち[[角川文庫]]、新潮文庫)。ちくま文庫、2015年(解説:[[牧村健一郎]])
*『青春怪談』 (『[[読売新聞]]』1954年4月27日-11月12日) 新潮社、1954年(のち新潮文庫、角川文庫)。ちくま文庫、2017年(解説:[[山崎まどか]])
*『[[大番 (小説)|大番]]』(『週刊朝日』1956年2月26日-1958年4月27日) 新潮社(上下)、1956-58年
**のち角川文庫、1960年、ゼネックス、1997年、小学館文庫、2010年(解説:[[北上次郎]])
*『山の手の子』 [[創元社]]、1950年(のち東方新書、のち『山の手の子 町ッ子』木鶏社、1996年に抄録)
*『太平滑稽譚』 創元社、1951年
123行目:
*『ドイツの執念』 講談社、1958年
*『東京の悪口』 新潮社、1959年
*『バナナ』(『読売新聞』1959年2月19日-9月11日) [[中央公論社]]、1959年(のち角川文庫)。ちくま文庫、2017年(解説:[[鵜飼哲夫]]、カバーデザイン:[[マテリアル]]、カバー装画:[[サヌキナオヤ]])
*『すれちがい夫婦』 新潮社、1959年
*『ロボッチイヌ』 文藝春秋新社、1959年
*『七時間半』(『[[週刊新潮]]』1960年1月-10月)(新潮社、1960年)。ちくま文庫、2015年(解説:[[千野帽子]])
*『箱根山』(『朝日新聞』1961年3月17日-10月7日)新潮社、1962年(のち[[新潮文庫]]、[[講談社文庫]])。ちくま文庫、2017年(解説:[[大森洋平]]、カバーデザイン:[[瀬戸内デザイン]]、カバー装画:ボブ a.k.a えんちゃん)
*『飲み・食い・書く』 角川書店、1961年、のち角川文庫、1980年
*『[[石川武美]]歌ノート五万首から』 [[主婦の友社]]、1961年
133行目:
*『べつの鍵』 中央公論社、1961年
*『アンデルさんの記』 角川書店、1963年(のち角川文庫)
*『可否道(コーヒーと恋愛)』(『読売新聞』1962年11月-1963年5月。1963年、新潮社)。角川文庫、1969年。ちくま文庫、2013年(解説:[[曽我部恵一]])
*『町ッ子』 雪華社、1964年(『山の手の子 町ッ子』木鶏社、1996年に抄録)
*『ある美人の一生』 講談社、1964年