「上海国際博覧会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m ウィキ文法修正: 間違った画像オプション 重複したオプションを削除する:"韓国館" lintId=18625277
外部リンク閉じ、箇条書き解除
75行目:
** [[7月21日]]:累積入場者数で3000万人達成<ref>[http://j.peopledaily.com.cn/94476/7076399.html 上海万博、21日に入場者数3千万人を突破 - 人民網日本語版] 2010年7月22日</ref>
** [[8月14日]]:累積入場者数で4000万人達成
** [[9月10日]]:累積入場者数で5000万人達成<ref>[http://sankei.jp.msn.com/world/china/100910/chn1009102131004-n1.htm 【上海万博】入場者5千万人を突破 大阪より25日早く] - 産経ニュース 2010年9月10日</ref>
** [[10月8日]]:累積入場者数で6000万人達成
** [[10月16日]]:累積入場者数が大阪万博の約6422万人を超えた。また、同日、1日あたり入場者数が100万人を超える103.27万人を記録した。これは、これまでの1日あたりの入場者数記録である大阪万博の記録(1970年9月5日に記録した83万5,832人)を超え新記録となった。<ref>[http://www.asahi.com/international/update/1016/TKY201010160184.html 上海万博の入場者、史上最多 大阪の6421万人超す。]asahi.com</ref>
** [[10月24日]]:当初目標の7000万人の累積入場者数を達成。
** [[10月31日]]:閉幕。総入場者数は7308万人であった。なお、この日は前売券を持った観客だけが入場できた。
183行目:
=== 日本からの出展 ===
日本からは、[[政府]]と[[民間企業]]が約130億円を折半して日本館を出展した。これにより日本館の出資費用約65億円は[[国費]]によってまかなわれたことになる。また、民間企業が中心となって出展した[[日本産業館]]のほか、[[大阪府]]と[[大阪市]]も共同で地方自治体出展した<ref name="asahi04300457"/>(なお、地方自治体による出展は日本館のイベントスペースでも行われている)。開催中は連日、入場まで4時間待ちもある程人気のパビリオンだった。
 
* ''';日本館[政府出展(一部民間企業)]'''
[[File:上海万博日本館大行列.JPG|200px|right|thumb|日本館の大行列。武装警察が割り込みを警戒している]]
: テーマ:「心の和・技の和({{Lang|zh|心之和・技之和}})」
 
: 日本館パビリオンの愛称は、「紫蚕島(かいこじま)」。 エココントロール技術を採用し、外部は[[発電]]可能な超軽型[[フィルム]]で囲まれ、内部は循環式呼吸[[ホール]]などの最新技術を駆使している。[[江原規由]]が館長を務め、日本館展示を貫く象徴となっている[[鳥]]は一時は絶滅の危機に瀕した[[トキ]]で、[[里山]]の再生と環境保護を訴えかつ現在の日本のトキは中国から贈られたものの子孫であることから日中のつながりを象徴している。日本館のシンボルマーク=“笑顔のつながり({{Lang|zh|微笑相联}})”は、株式会社HAKUHODO DESIGNの岡室健が考案。[[日本貿易振興機構]](ジェトロ)が音頭をとった。高性能[[カメラ]]や[[ロボット]]、壁と一体化した[[テレビジョン]]などが人気を呼び、上海万博でもトップクラスの人気館となった。日本館のイベントスペースでは、[http://www.pref.toyama.jp/sections/1002/sh/ 富山県を皮切り(2010年5月8、9日)として]日本の地方自治体による出展も行われ盛況を博した。
 
[[File:上海万博日本産業館.JPG|200px|right|thumb|日本産業館]]
[[File:日本産業館LED天井壁画.JPG|160px|right|thumb|日本産業館の天井LED壁画]]
 
* ''';[[日本産業館]][民間企業出展]'''
: テーマ:「Better Life from JAPAN(日本が創るより良い暮らし・{{Lang|zh|来自日本美好生活}})」
: 日本産業館は、日本の企業や自治体が連合して出展する大規模な展示館。アジアで唯一の外国民間出展企業館であり、海外開催の国際博覧会では異例の大規模民間出展となった。総合プロデューサーは[[堺屋太一]]で同館の代表を兼ねた。基本コンセプトは「きれイ、かわいイ、きもちいイ」(=J感覚)。
 
* '''大阪府・大阪市ケース(ベストシティ実践区)[地方自治体出展]'''
: 日本産業館は、日本の企業や自治体が連合して出展する大規模な展示館。アジアで唯一の外国民間出展企業館であり、海外開催の国際博覧会では異例の大規模民間出展となった。総合プロデューサーは[[堺屋太一]]で同館の代表を兼ねた。基本コンセプトは「きれイ、かわいイ、きもちいイ」(=J感覚)。
: テーマ:「環境先進都市 水都大阪の挑戦({{Lang|zh|环境先进城市·水都大阪的挑战}})」
 
: 経済成長とともに[[水]]の浄化や再生などの環境対策に取り組み、水を活かして持続発展可能な都市づくりを行ってきた「水都大阪」の官民の環境技術や先進的取り組みを紹介した。大阪府と大阪市がそれぞれ1億円ずつ出資し、民間企業を合わせた建設・運営費4億円でパビリオンを建設した。プロデューサーは[[橋爪紳也]][[大阪府立大学]][[教授]]。
* ''';大阪府・大阪市ケース(ベストシティ実践区)[地方自治体出展]'''
* '''2010年上海万博公園彫刻プロジェクト(園区沿江景観帯)[民間出展]'''
: テーマ:「環境先進都市 水都大阪の挑戦({{Lang|zh|环境先进城市·水都大阪的挑战}})」
: テーマ:「未来にツナガル街、人、友情」
 
: 博覧会場内の河沿いボードウォークに[[藤井浩一朗]]作の[[アクリル樹脂|アクリル]]彫刻作品「父子情」を永久設置、その序幕イベントを開催するとともに[[復旦大学]]上海視覚芸術学院、華東師範大学や上海市内ギャラリー等で日中美術家のグループ展覧会等の関連プログラムを開催。キュレーターは[[深瀬鋭一郎]]。
: 経済成長とともに[[水]]の浄化や再生などの環境対策に取り組み、水を活かして持続発展可能な都市づくりを行ってきた「水都大阪」の官民の環境技術や先進的取り組みを紹介した。大阪府と大阪市がそれぞれ1億円ずつ出資し、民間企業を合わせた建設・運営費4億円でパビリオンを建設した。プロデューサーは[[橋爪紳也]][[大阪府立大学]][[教授]]。
 
* ''';2010年上海万博公園彫刻プロジェクト(園区沿江景観帯)[民間出展]'''
: テーマ:「未来にツナガル街、人、友情」
 
: 博覧会場内の河沿いボードウォークに[[藤井浩一朗]]作の[[アクリル樹脂|アクリル]]彫刻作品「父子情」を永久設置、その序幕イベントを開催するとともに[[復旦大学]]上海視覚芸術学院、華東師範大学や上海市内ギャラリー等で日中美術家のグループ展覧会等の関連プログラムを開催。キュレーターは[[深瀬鋭一郎]]。
 
===パビリオン一覧===
204 ⟶ 212行目:
なお、パビリオンの日本語名は日本語版公式ホームページの表記による。
; テーマ館
* テーマ館({{lang|zh|主题馆}})は5つあった。メインのパビリオンはBゾーンにあり、1つの巨大な建物に「都市人館」・「都市生命館」・「都市プラネット館」が、大衆参加館および[[生命陽光館]]と共に設置されていた。そのため単に「テーマ館」と呼ぶ場合はこの建物を指した。
{{Colbegin}}
* テーマ館({{lang|zh|主题馆}})は5つあった。メインのパビリオンはBゾーンにあり、1つの巨大な建物に「都市人館」・「都市生命館」・「都市プラネット館」が、大衆参加館および[[生命陽光館]]と共に設置されていた。そのため単に「テーマ館」と呼ぶ場合はこの建物を指した。
{{Colend}}
; Aゾーン({{lang|zh|A片区}})
[[ファイル:上海世博台灣館.jpg|200px|right|thumb|台湾館]]
675 ⟶ 681行目:
 
=== 浦東国際空港から ===
* 羽田空港以外からの便は[[浦東国際空港]]へ到着する。浦東国際空港には国際線と一部の国内線が発着している。
 
* 浦東国際空港には国際線と一部の国内線が発着している。
:; 軌道交通
:* [[浦東国際空港駅]]から[[上海トランスラピッド]]で[[竜陽路駅]]まで移動(約8分)その後[[上海軌道交通7号線|地下鉄7号線]]に乗り換え、[[耀華路駅]]へ。
:* 浦東国際空港駅から[[上海軌道交通2号線|地下鉄2号線]]に乗車し、[[広蘭路駅]]で8両編成の列車に乗り換えて竜陽路駅まで移動、竜陽路駅で7号線に乗り継いで耀華路駅へ。
:; バス
:* エアポートシャトルバスが空港から上海市内まで15~30分間隔で運行。
:* 万博直通バス(世博直達線)15路が4号門・白蓮涇出入口にノンストップ約60分で運行。
:; タクシー
:* 浦東国際空港から会場周辺まで、約40~50分
 
=== 上海虹橋空港から ===
* 羽田空港からの直行便は[[上海虹橋空港]]へ到着する。上海虹橋空港には主に中国国内の国内線が発着している。
 
* 上海虹橋空港には主に中国国内の国内線が発着している。
:; 軌道交通
:* [[虹橋2号航站楼駅]]から[[上海軌道交通2号線|地下鉄2号線]]で[[静安寺駅]]まで行き、[[上海軌道交通7号線|地下鉄7号線]]に乗り換えて耀華路駅へ。
:; バス
:** 空港または空港近くのバス停から、人民広場行き、廬浦大橋行きなど市内行きの路線バスが運行している。
:* 路線バス
:* 万博公共交通バス(世博公交線)19路が1号門・魯班路出入口に約45分で運行。
:** 空港または空港近くのバス停から、人民広場行き、廬浦大橋行きなど市内行きのバスが運行している。
:** エアポートバスがターミナルAの前から出発している。浦東国際空港行きと静安寺横の城市航站行きの2路線が、6時00分から22時50分までの間に20-30分間隔で運行している。
:* 万博公共交通バス(世博公交線)19路が1号門・魯班路出入口に約45分で運行。
:; タクシー
:* エアポートバス
:* 上海市内までの所要時間は約20-40分。
:** ターミナルAの前から出発している。浦東国際空港行きと静安寺横の城市航站行きの2路線が、6時00分から22時50分までの間に20-30分間隔で運行している。
:; タクシー
:* 上海市内までの所要時間は約20-40分。
 
=== 上海駅から ===
:; 軌道交通
:* [[上海駅駅]]から[[上海軌道交通1号線|地下鉄1号線]]で[[人民広場駅 (上海市)|人民広場駅]]まで行き、[[上海軌道交通8号線|地下鉄8号線]]に乗り換えて耀華路駅へ。
:; バス
:* 万博直通バス(世博直達線)1路が、駅の北広場側から6号門・上南路出入口にノンストップ約20分で運行。
:* 万博公共交通バス(世博公交線)31路が、駅の表口である南広場側から3号門・半淞園路出入口に約30分で運行。
 
=== 会場ゲート ===
734 ⟶ 738行目:
その次の週末である10月23・24日は、通常日用の入場券で入場できる最後の週末であったために、更なる混雑も予想されたが、実際には悪天候となり再び100万人の入場者の来場とはならなかった。月曜日以降は指定日券でしか入場できなかったため、入場者数は落ち着いた。
 
== 事故問題 ==
[[File:Voa-chinese shanghai expo lining up 1may10 480.jpg|200px|right|thumb|5月1日の入口での行列]]
 
* ''';会場全体'''
:* 開催当初は暑さ対策がほとんどなされておらず、日陰の[[ベンチ]]に倒れ込む来場者が続出していたが、その後、行列エリアには屋根・扇風機・冷風機・[[ドライミスト]]発生装置などが完備されるようになり、一部のパビリオンでは行列エリアに簡易ベンチも設置されるようになり、この問題は大幅に改善された。
 
* ''';イベント'''
:* [[6月13日]]に[[上海万博文化センター]]にて予定されていた[[SMAP]]のイベント「SMAP上海万博ファンの集い」や、さらに中国での人気の高いSMAPのコンサートでは、安全確保は難しいと事務局側が判断し、解決策を見いだせないまま、[[6月5日]]に中止とすることを発表した。もしこのイベントが開催されれば、SMAPの初の海外イベントとなる予定であった。<ref>[http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178659.html 上海万博の目玉イベント「SMAP」の公演が中止に 安全確保不可能が原因] - [[FNNニュース]] 2010年6月7日付</ref>
 
: ''';上海万博PRソング'''の盗作疑惑
== 問題 ==
:* 上海万博PRソングで中国の著名な作曲家[[繆森]]の作品とされてきた『[[2010等ニー来|2010等你来]](2010年が君を待ってる)』(歌およびMV出演:[[ジャッキー・チェン]]など)が、[[岡本真夜]]の楽曲『[[そのままの君でいて (岡本真夜の曲)|そのままの君でいて]]』とソックリだとして盗作疑惑が持ち上がっていた<ref>[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0415&f=national_0415_008.shtml 上海万博の公式テーマソングに盗作疑惑!これって岡本真夜の歌じゃない?] - サーチナ 2010年4月15日</ref>。中国ではインターネットを中心に批判が持ち上がり、日本のメディアでも大きく取り上げられた。事務局では事実確認のため一時使用停止し<ref>[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/04/17/03.html 上海万博曲は盗作?岡本真夜側「事実確認中」] - [[スポーツニッポン|スポニチ]] 2010年4月17日</ref>、その後、岡本真夜の所属事務所に使用許可を求めた。岡本側は曲の使用を認めたが<ref>[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/04/20/03.html 急展開!岡本真夜の楽曲「上海万博PR曲」に] - スポーツニッポン 2010年4月20日</ref>、当局はこの使用申請受け入れについて[[言論統制]]によって国内での報道を禁止した<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100501-OYT1T00812.htm お蔵入り?岡本さんの「そのままの君でいて」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)] - 読売新聞 2010年5月1日 {{webarchive|url=https://archive.is/20100504064049/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100501-OYT1T00812.htm |date=2010年5月4日 }}</ref>。なお、当初この曲は開会式で歌われる予定であったが、歌われなかった。
* '''盗作疑惑'''
: '''上海万博PRソング'''
:* 上海万博PRソングで中国の著名な作曲家[[繆森]]の作品とされてきた『[[2010等ニー来|2010等你来]](2010年が君を待ってる)』(歌およびMV出演:[[ジャッキー・チェン]]など)が、[[岡本真夜]]の楽曲『[[そのままの君でいて (岡本真夜の曲)|そのままの君でいて]]』とソックリだとして盗作疑惑が持ち上がっていた<ref>[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0415&f=national_0415_008.shtml 上海万博の公式テーマソングに盗作疑惑!これって岡本真夜の歌じゃない?] - サーチナ 2010年4月15日</ref>。中国ではインターネットを中心に批判が持ち上がり、日本のメディアでも大きく取り上げられた。事務局では事実確認のため一時使用停止し<ref>[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/04/17/03.html 上海万博曲は盗作?岡本真夜側「事実確認中」] - [[スポーツニッポン|スポニチ]] 2010年4月17日</ref>、その後、岡本真夜の所属事務所に使用許可を求めた。岡本側は曲の使用を認めたが<ref>[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/04/20/03.html 急展開!岡本真夜の楽曲「上海万博PR曲」に] - スポーツニッポン 2010年4月20日</ref>、当局はこの使用申請受け入れについて[[言論統制]]によって国内での報道を禁止した<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100501-OYT1T00812.htm お蔵入り?岡本さんの「そのままの君でいて」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)] - 読売新聞 2010年5月1日 {{webarchive|url=https://archive.is/20100504064049/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100501-OYT1T00812.htm |date=2010年5月4日 }}</ref>。なお、当初この曲は開会式で歌われる予定であったが、歌われなかった。
 
[[File:Egypt Pavilion of Expo 2010.jpg|200px|right|thumb|エジプト館]]
* ''';未開館のパビリオン'''
: [[ベネズエラ]]や[[南アフリカ共和国]]、[[エジプト]]など一部の外国パビリオンは工事が遅れていて、開幕日の当日になっても開幕することができずに閉まったままであった<ref>[http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005020084.html 上海万博開幕 午後には混乱収束 - 中国新聞] - 中国新聞 2010年5月1日</ref>。
: 6月に入ってイラク館を最後にようやくすべてのパビリオンが完成した。なおこのイラク館は、地元メディアが開館直前に連日応援報道を行ったため、大した展示物が無いにもかかわらず開館後しばらくは行列ができる人気パビリオンとなった。
 
* ''';過剰な参加勧誘'''
: 参加国・参加外国機関を増やすため、過剰な参加勧誘を行ったとされる。また、[[ニウエ]]はそれまではどの国とも国交がなかったが、2007年に中国と初の外交関係を結び[[国家承認]]を行ったのは、1カ国でも「参加国」を増やす狙いがあったとされる。
 
== 大阪万博と上海万博 ==