「憲兵 (日本軍)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
桜螺旋 (会話 | 投稿記録)
m →‎関連項目: 関連性が薄いため小林源文へのリンク除去
Kinori (会話 | 投稿記録)
→‎終戦時の憲兵隊配置: 朝鮮軍 (日本軍)にリダイレクトされる朝鮮軍管区 (日本軍)を赤リンクに修正。台湾も同じ。広島・善通寺の師管区を中国軍管区、四国軍管区に訂正
691行目:
|大阪
|大津、福井、奈良、和歌山、神戸、京都、舞鶴
|[[中部軍管区 (日本軍)|中部軍管区]]の区域(広島及び善通寺師管区の区域を除く)
|-
|中国憲兵隊司令部
|広島
|岡山、鳥取、呉、松江、山口
|[[広島師中国軍管区 (日本軍)|広島師中国軍管区]]の区域
|-
|四国憲兵隊司令部
|善通寺
|徳島、松山、高知
|[[善通寺師管区 (日本四国)|善通寺師管区]]の区域
|-
|西部憲兵隊司令部
711行目:
|京城
|羅南、咸興、新義州、平壌、海州、春川、清州、大田、大邱、釜山、全州、光州
|[[朝鮮軍管区 (日本軍)|朝鮮軍管区]]の区域
|-
|台湾憲兵隊司令部
|台北
|台南、花蓮港
|[[台湾軍管区 (日本軍)|台湾軍管区]]の区域
|}
 
※昭和20年(1945年)3月30日の改正による。中部・中国、四国の軍管区は同年6月20日の陸軍管区表改正により修正<ref>昭和20年軍令陸第17号。『官報』[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2962032 第5531号(昭和20年6月22日)]、リンク先の2コマめ。</ref>。
※昭和20年(1945年)3月30日の改正による。
 
満洲方面には関東憲兵分隊が置かれ、新京・奉天・大連・哈爾賓・佳木斯・チチハル(斉々哈爾)・孫呉・牡丹江(密山憲兵分隊・虎林憲兵分隊)・延吉・四平・錦州・間島・興安・承徳・ハイラル(海拉爾)の各分遣隊があった。