「愛宕山 (仙台市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kinori (会話 | 投稿記録)
Kinori (会話 | 投稿記録)
愛宕山経塚
11行目:
== 歴史 ==
 
愛宕山の北斜面と南東斜面には、7世紀に横穴式墓が多数作られた。[[愛宕山横穴墓群]]という。急斜面の横から、岩を削って掘り込み、内部に21メートルから53メートルほどの空間を作り、そこに次々に人を埋葬したものらしい。
 
16世紀前半に[[経塚]]が築かれ、[[1931年]](昭和6年)に発掘されて[[愛宕山経塚]]と呼ばれた。
 
江戸時代に[[愛宕神社 (仙台市)|愛宕神社]]が山上に建てられた。愛宕山は仙台に入る街道から外れていたが、迂路をとって登る人も多かった。ここから仙台の町が展望できたためである。現代の観光客は[[青葉山]]から仙台市街を見下ろすが、そこは[[仙台城]]本丸であるから、江戸時代に旅行者が立ち寄ることはできなかった。