削除された内容 追加された内容
m 加筆
1行目:
[[File:i-Beam 002.JPG|right|thumb|upright=1.20|I形鋼(I-beam)]]
[[File:Ibeam.svg|right|thumb|upright=1.20|I形鋼の一般的な断面]]
'''形鋼'''(かたこう)とは、あらかじめH形、L形などの一定の断面形状に成形された、材軸方向に長い[[鋼|鋼材]]の総称である。断面が円形または角形の中空断面のものは[[鋼管]]と呼ばれる。
 
9 ⟶ 11行目:
 
軽量形鋼には山形、溝形、Z形、ハット形等の種類がある。軽量形鋼の板厚は部位に関わらず一定であり、コーナー部はアールを付けて折り曲げられている。
 
==歴史==
1本の鋼鉄から圧延されたI形鋼の製造方法は、1849年にベルギーの鉄鋼会社''[[:en:Forges de la Providence|Forges de la Providence]]''の社員 Alphonse Halbou によって特許が取られた<ref>{{cite book|url=https://books.google.com/books?id=18-6AAAAIAAJ|page=82|title=International directory of company histories|volume=26|author=Thomas Derdak, Jay P. Pederson|publisher=St. James Press|year=1999|isbn=978-1-55862-385-9}}</ref>。
 
== 代表的な形鋼 ==