削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:Eniac.jpg|250px|thumb|プログラミングされるENIAC]]
[[ファイル:Two women operating ENIAC.gif|250px|thumb|2人のプログラマがENIACの制御パネルを操作しているところ]]
'''ENIAC'''(エニアック、'''E'''lectronic '''N'''umerical '''I'''ntegrator '''a'''nd '''C'''omputer<ref>「電子式数値積分・計算機」の意</ref>)<ref>{{Harvnb|Goldstine|1972}}</ref><ref name=ENIACstory>{{Cite web |url= http://ftp.arl.mil/~mike/comphist/eniac-story.html |title=The ENIAC Story |publisher=Ftp.arl.mil |date= |accessdate=2008-09-22}}</ref>は、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]で開発された黎明期の[[電子計算機]]([[コンピュータ]])。<!--[[チューリング完全]]で-->電子式でディジタル式だが[[プログラム内蔵方式]]とするにはプログラムのためのメモリはごくわずかで、[[パッチパネル]]によるプログラミングは煩雑ではあったものの、必ずしも[[専用計算機]]ではなく広範囲の計算問題を解くことができた<ref>Shurkin, Joel, ''Engines of the Mind: The Evolution of the Computer from Mainframes to Microprocessors'', 1996, ISBN 0-393-31471-5</ref>。しかし、任意の[[計算可能関数|計算可能]]な問題について計算できるという能力が当初の時点で基本的にはあったわけではなく(後述)、アナログ機械式計算機の一種類である[[微分解析機]]と同様に、微分方程式で表すことができるような多くの種類の問題について積分法によって数値的な解を得る(ただしこちらは数値的(ディジタル)に)、という機械である。後の改良により、ごく小規模だがプログラミング的な使い方も可能になり、[[円周率の歴史|円周率の桁数向上記録]]の歴史]]で有名な1949年の2037桁という記録は、そのような改良後の機能を活用したものである。
 
当初は、[[アメリカ陸軍]]の弾道研究室での砲撃[[射表]]の計算を第一の目的として設計されたが、その初期に行われた計算で射表の計算とは全く違うもののひとつに、[[マンハッタン計画]]についてのものがある<ref>{{Cite web| last = Moye | first = William T| title = ENIAC: The Army-Sponsored Revolution | date = January 1996 | publisher = US Army Research Laboratory | url= http://ftp.arl.mil/~mike/comphist/96summary/index.html | accessdate = 2009-07-09}}</ref><ref>{{Harvnb|Goldstine|1972|p=214}}</ref>。1946年に発表されたとき、報道には「巨大頭脳」(Giant Brain) といった呼称が見られる<ref>なお、新技術に "Brain" という比喩を使うのは、戦時中から見られる。例えば、[[ライフ (雑誌)|ライフ]]誌1937年8月16日の p.45 に ''Overseas Air Lines Rely on Magic Brain'' (RCA Radiocompass)、1942年3月9日の p.55 に ''the Magic Brain - is a development of RCA engineers'' (RCA Victrola)、1942年12月14日の p.8 に ''Blanket with a Brain does the rest!'' (GE Automatic Blanket)、1943年11月8日の p.8 に ''Mechanical brain sights gun'' (How to boss a BOFORS!) といった記事がある。</ref>。また各種の計算機械を扱った Edmund Berkeley([[:en:Edmund Berkeley]])の啓蒙書 "Giant Brains, or Machines That Think"(邦題『人工頭脳』)などといった例もあるように、これは何ら特記事項ではない。