「矢立肇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
4行目:
 
==概要==
[[1978年]]から放送されたサンライズ自社制作の第2弾『[[無敵鋼人ダイターン3]]』から同社のオリジナル作品に原作者・原案者として名前を列ねる。実在の特定の個人ではなく、基本的には主にサンライズの企画スタッフの共用ペンネームである<ref>「明るい悩み相談室」『[[アニメディア]]』1989年1月号、p.84</ref><ref>猪俣謙次「1章 ビッグバンと化したガンダムのイメージコスモス 説得力のある設定」『ガンダム神話』[[ダイヤモンド社]]、1995年6月9日、ISBN 4-478-95007-5、34頁。</ref>。ただし、[[1980年代]]前半までは、当時の取締役企画部長で[[1987年]]からは社長を務めた山浦栄二の事実上のペンネームでもあった(後述)。{{要出典範囲|date=2017年3月|[[松尾芭蕉]]の『[[おくのほそ道]]』に使われた「[[矢立]]の初め」が名前の由来である。}}
<ref>「明るい悩み相談室」『[[アニメディア]]』1989年1月号、p.84</ref><ref>猪俣謙次『ガンダム神話』[[ダイヤモンド社]]、1995年、p.34</ref>。ただし、[[1980年代]]前半までは、当時の取締役企画部長で[[1987年]]からは社長を務めた山浦栄二の事実上のペンネームでもあった(後述)。{{要出典範囲|date=2017年3月|[[松尾芭蕉]]の『[[おくのほそ道]]』に使われた「[[矢立]]の初め」が名前の由来である。}}
 
『[[出撃!マシンロボレスキュー]]』や『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』のように[[バンダイナムコグループ]]内の別会社がキャラクターデザインに関する権利を所有する場合でも、企画や[[プリプロダクション]]を全てサンライズが取り仕切る場合はサンライズオリジナル作品=矢立肇原作という扱いになることがある。