「ピリン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
en:Prepilin peptidase (04:39, 1 May 2017‎ UTC)の翻訳とその加筆
7行目:
 
== ComPピリン ==
細菌は[[形質転換]]を行うことで、隣接した細胞からDNAを受け取り、[[相同組換え]]によってそのDNAを自身の[[ゲノム]]に取り込むことができる。髄膜炎菌''[[髄膜炎菌|Neisseria meningitides]]では形質転換には''DNA供与体の[[コーディング領域]]に9-10塩基長のDNA取込み配列(DNA uptake sequence (DUS))が必要である。DUSの特異的な認識はタイプIVピリンであるComPによって媒介される<ref name="pmid24385921" /><ref name="pmid23386723" />。髄膜炎菌のタイプIV性繊毛は、繊維表面に露出していると考えられている電子陽性の領域を経由してComPを介してDNAと結合する。ComPはDUSに選択的に優先的に結合する。''N. meningitides''ゲノムのDUSの分布は特定の遺伝子の取り込みを促進するようになっている。おそらくゲノムの維持と修復に関与する遺伝子に偏っていることが示唆されている<ref name="pmid14960717" /><ref name="pmid19464092" />。
 
== ピリン前駆体分解酵素 ==
{{Infobox enzyme
| Name = ピリン前駆体分解酵素
| EC_number = 3.4.23.43
| CAS_number = 202833-59-8
| IUBMB_EC_number = 3/4/23/43
| GO_code =
| image =
| width =
| caption =
}}
'''ピリン前駆体分解酵素''' (Prepilin peptidase:PilD、{{EC number|3.4.23.43}})とはIV型ピリン前駆体を基質とする[[タンパク質分解酵素]]の一つである。この酵素は、IV型ピリン前駆体のN末端にある5-8残基のリーダーペプチドにおける[[グリシン]]-[[フェニルアラニン]]間の結合を切断し、このN末端を除去し、さらに[[S-アデノシルメチオニン|''S''-アデノシル-<small>L</small>-メチオニン]]をメチル基の供給元として前駆体の新しいN末端アミノ基をメチル化する。この酵素は多くの細菌の表面に存在する。IV型ピリン前駆体は病原性のグラム陰性細菌の多くで一般的な分泌経路に不可欠な成分である<ref name=Lory1997 />。
 
''[[Pseudomonas aeruginosa]]''由来においてこの酵素はIV型性繊毛の生合成と細胞外タンパク質([[外毒素]]や細胞外酵素など)の分泌の決定因子である<ref name=Lory1997 />。これらの機能のほか、ピリン前駆体およびピリン前駆体様タンパク質は広範囲の細菌で共通してみられ、IV型線毛の形成、他の個体への遺伝子導入、および[[バイオフィルム]]形成に必要とされる<ref name=LaPointe2000 />。ピリン前駆体分解酵素は他のタンパク質分解酵素と異なり、2本鎖アスパラギン酸分解酵素ファミリーの代表的酵素である<ref name=LaPointe2000 />。
 
== 脚注 ==
22 ⟶ 37行目:
<ref name="pmid14960717">{{cite journal|year=2004|title=Biased distribution of DNA uptake sequences towards genome maintenance genes|url=|journal=Nucleic Acids Res.|volume=32|issue=3|pages=1050–8|doi=10.1093/nar/gkh255|pmid=14960717|pmc=373393|author=Davidsen T, Rødland EA, Lagesen K, Seeberg E, Rognes T, Tønjum T}}</ref>
<ref name="pmid19464092">{{cite journal|year=2009|title=Meningococcal carriage and disease--population biology and evolution|url=|journal=Vaccine|volume=27 Suppl 2|issue=|pages=B64–70|doi=10.1016/j.vaccine.2009.04.061|pmid=19464092|pmc=2719693|author=Caugant DA, Maiden MC}}</ref>
<ref name=Lory1997>{{cite journal | title = Structure-function relationship of type-IV prepilin peptidase of ''Pseudomonas aeruginosa'' - A review |author1 = Stephen Lorya |author2 =Mark S. Stromb |journal = Gene |date = 1997 |volume = 192 |pages = 117–121 |pmid = 9224881 |doi=10.1016/S0378-1119(96)00830-X}}</ref>
<ref name=LaPointe2000>{{cite journal | title = The type 4 prepilin peptidases comprise a novel family of aspartic acid proteases |author1 = LaPointe, C.F. |author2 =Taylor, R.K. |journal = J. Biol. Chem. |date = 2000 |volume = 275 |pages = 1502–1510 |pmid = 10625704 |doi=10.1074/jbc.275.2.1502}}</ref>
}}
 
[[Category:膜貫通タンパク質]]
{{DEFAULTSORT:ぴりん}}