「伊達村年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:四代藩主 伊達村年の墓.jpg|サムネイル|四代藩主 伊達村年の墓 (龍華山等覚寺西墓所)]]
'''伊達 村年'''(だて むらとし、[[宝永]]2年[[1月16日 (旧暦)|1月16日]]([[1705年]][[2月9日]]<ref name="宇和島藩110">宇神『シリーズ藩物語 宇和島藩』、P110</ref>)- [[享保]]20年[[5月28日 (旧暦)|5月28日]]([[1735年]][[7月18日]]<ref name="宇和島藩110">宇神『シリーズ藩物語 宇和島藩』、P110</ref>))は、[[伊予国|伊予]][[宇和島藩]]の第4代藩主。
 
== 生涯 ==
第3代藩主[[伊達宗贇]]の3男<ref name="宇和島藩109">宇神『シリーズ藩物語 宇和島藩』、P109</ref><ref name="宇和島藩110">宇神『シリーズ藩物語 宇和島藩』、P110</ref>。母は中里氏(側室で宇和島藩士の娘)<ref name="宇和島藩110">宇神『シリーズ藩物語 宇和島藩』、P110</ref>。正室は[[仙台藩]]主で宗贇の従兄弟にあたる[[伊達吉村]]の娘・富子<ref name="宇和島藩110">宇神『シリーズ藩物語 宇和島藩』、P110</ref>。側室に松川氏ほか。子は[[伊達村候]](長男)、島内徳風(次男)、[[青木一貫]](三男)、娘([[柳沢信鴻]]正室)。官位は従四位下、[[遠江国|遠江]]守。幼名は伊勢松。伊織。初名は'''宗貞'''(むねさだ)、'''貞清'''(さだきよ)。のちに義父の伊達吉村より[[偏諱]]を授かって'''村年'''に改名した。
 
兄の[[伊達宗相|宗相]]が早世したため、宝永7年([[1710年]])4月2日に世子に指名され、翌年の父の死去により跡を継いだ。
 
藩政においては享保13年([[1728年]])から享保16年([[1731年]])にかけて風水害、享保17年([[1732年]])に虫害などが起こって藩内は凶作・大飢饉が続き、藩財政は窮乏化した。このため、倹約令と有能な人材登用を主とした藩政改革を断行しようとしたが、享保20年(1735年)5月28日、[[参勤交代]]で帰国途上の[[播磨国]][[加古川市|加古川]]にて31歳で急死し、成果が挙がらずに終わった。跡を長男村候が継いだ。法号は泰雲院殿宗山紹沢大居士。
 
== 系譜 ==
29行目:
 
== 参考文献 ==
* [[宇神幸男]]『シリーズ藩物語 宇和島藩』([[現代書館]], [[2011年]][[7月]])
 
{{伊予宇和島伊達家}}