「個人番号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
{{Otheruses|日本の共通番号制度|世界の共通番号制度|国民総背識別番号}}
{{Law}}
[[File:Kojinbango card omote.jpg|thumb|right|個人番号カード(表)]]
6行目:
[[個人番号カード]]交付が始まり、従来の[[住民基本台帳カード]]の新規発行は行われなくなった(2015年(平成27年)12月末終了)。ただし、それ以前に交付を受けた住基カードは、有効期間内はそのまま利用できる<ref>{{Cite web|url = http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq3.html|title = マイナンバーカードに関する質問|publisher = 内閣官房|accessdate = 2016-05-01}}</ref>。しかし一度個人番号カードの交付を受けると、有効期間内であっても住基カードは返納しなければならない。
 
[[住民基本台帳ネットワークシステム]]より以前の個人番号のような制度の変遷の動きについては、[[国民総背識別番号]]および[[納税者番号制度]]、そして個人番号カードに相当する[[社会保障カード]]を参照されたい。
 
{| class="wikitable floatright" style="text-align:center; margin-left: 2em; margin-top:2em; font-size:85%"
28行目:
|}
{{TOC limit|3}}
 
== 概要 ==
個人番号は、[[住民基本台帳ネットワークシステム]](住基ネット)で付番された[[住民票コード]]から生成される。住民票コードそのものを個人番号としない理由について、[[内閣官房]]は「『住民票コード』はもともと今回のような利用を想定しておらず、運用の大幅な改変が必要になることや、パブリックコメントの多数意見が『新しい番号の利用』だったこと、等」<ref>{{Cite web|url = http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq1.html|title = 総論|publisher = 内閣官房|accessdate = 2016-05-01}}</ref>と説明している。