削除された内容 追加された内容
ノートで意見なしのため、タグを除去、他
80行目:
<!--*今日では異端とは客観的意義に於いては狭義のカトリック教理に反する命題、又主観的意義に於いてはかかる命題の容認、或る天啓的信仰事項として (fide divina)、又は公教的信仰事項として (fide catholica) 信ずべき真理の頑固な否定、または真剣な懐疑を指す(教会法1325条2項)<ref>上智大学、独逸ヘルデル書肆共編、「カトリック大事典」、1940-1942年</ref>。-->
<!--↑現行の教会法(1983年発行のカトリック新教会法)には、そのような規定はありません。-->
 
==== 正教会による異端規定 ====
{{節スタブ}}
 
==== プロテスタント諸派の異端規定 ====
{{観点|section=1|date=2016年1月}}
[[使徒信条]]は異教とキリスト教を切り分けるものに過ぎない<ref>[[小野静雄]]『日本プロテスタント教会史』下 聖恵授産所 p.243</ref>。プロテスタント教会にとっては「聖書のみに基づく信仰からの逸脱」もプロテスタント信仰からの逸脱であり、異端的な誤りであるとみなされる<ref>[[尾山令仁]]『聖書の教理』羊群社。</ref><ref>[[岡田稔]]『岡田稔著作集』[[いのちのことば社]]</ref>。[[福音主義同盟]]は[[1846年]]に確認された[[福音主義]]の9ヶ条で[[カトリック教会|ローマ・カトリック]]、[[ユニテリアン]]、[[自由主義神学]](リベラル)の立場を退けており<ref>[[宇田進]]『福音主義キリスト教と福音派』</ref>、これは日本で最初のプロテスタント教会に採用されたが<ref>[[中村敏]]『日本キリスト教宣教史』</ref>、[[超教派]]で活動するための基準に過ぎず、教会形成に必要な信仰基準としては不十分とされる<ref>[[小野静雄]]『日本プロテスタント教会史』上</ref>。プロテスタントの[[教会のしるし]]に[[戒規]]があり、異端、誤りは[[戒規]]にされ、追放されなければならないとされる<ref>[[クラス・ルーニア]]『現代の宗教改革』小峯書店</ref><ref>[[尾山令仁]]『聖書の教理』[[羊群社]]</ref><ref>[[マーティン・ロイドジョンズ]]『教会とは何か』[[いのちのことば社]]</ref>。[[改革派教会]]とローマ・カトリックの異端判断の相違は、ローマ・カトリックが[[ローマ教皇]]から離れる分離を異端の本質とみなしており、また[[エキュメニズム]]も分離を非難するのに対し、改革派は教会のしるしを主張し、聖書を基準として異端の摘発がなされねばならないとする<ref>[[岡田稔]]『キリストの教会』「異端排撃論」p.47-65 小峯書店</ref>。[[福音派]]は、[[シンクレティズム]]、[[宗教多元主義]]、[[新普遍救済主義]]を異端として退けている<ref>[[日本伝道会議]]『京都宣言-解説と注解-』[[いのちのことば社]]</ref><ref>水草修治『ニューエイジの罠』CLC出版</ref><ref>[[ジョン・ストット]]『[[ローザンヌ誓約]]-解説と注釈』</ref>。[[自由主義神学|リベラル派]]においては、何かを異端とみなすこと自身が不寛容であり、キリスト教に異端はいないとする思想もある<ref>『キリストの教会』p.51</ref><ref>[[ジョン・グレッサム・メイチェン]]『[[キリスト教と自由主義神学|キリスト教とは何か-リベラリズムとの対決]]』いのちのことば社。</ref>。リベラル派では、プロテスタントとしての自覚が希薄となり、聖書を神の言葉と信じる信仰も重視せず「聖書のみに基づく信仰からの逸脱」も単に[[プロテスタンティズム]]に反するに過ぎないとみなされる場合がある。
 
また、霊的な観点から、[[プロテスタント]][[福音派]]の[[尾形守]]は著書において、異端と[[キリスト教]]の根本的な違いは「霊の違い」であり、異端は[[悪霊]]による惑わしの教えであるとする。根拠として聖書の第一ヨハネ4:1-3、黙示録16:13、第一テモテ4:1を挙げている<ref name="ogata"/>。「真理のみことば伝道協会<ref name=sos>[http://cult-sos.jp/category/jehovah/ 悩むエホバの証人へ]-真理のみことば伝道協会</ref>」主宰の[[ウィリアム・ウッド]]牧師も同様の見解を述べている<ref name="dendou">[[ウィリアム・ウッド]]『[エホバの証人]への伝道ハンドブック』[[いのちのことば社]]、1987年</ref>。
 
===== プロテスタントや正教会において異端とみなされた教団、団体の例 =====
[[東京基督教大学]] 国際宣教センター・日本宣教リサーチの『JMR調査レポート(2017年4月)』<ref>[http://www.tci.ac.jp/wp-content/uploads/2017/05/JMR_report_2016.pdf 『JMR調査レポート(2017年4月)』]</ref>や[[尾形守]]が著書<ref name="ogata"/>、[[正教会]]の見解<ref>[http://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/shumu_kaigai/pdf/h24kaigai.pdf 『海外の宗教事情に関する調査報告書』p125,平成24年3月,文化庁 ]-同報告書で、ロシア正教会主教会議による「偽キリスト教セクト、新異教主義、オカルティズムについて」(1994年12月)において取り上げた新宗教について報告している。</ref>において異端として挙げているのは次の教団、団体である。
 
;[[エホバの証人]]
127 ⟶ 129行目:
:空中再臨の否定。[[サベリウス]]的・様態論的三一論を説く。
:キリストの昇天の否定。悔い改めの否定。
;[[ユニテリアン]]
;[[萬国福音教団]]
;[[基督心宗教団]]
135 ⟶ 138行目:
;[[地元に在って合一である立場に立つ教会]]
;[[同仁キリスト教団]](基督教同仁社団)([[ユニテリアン・ユニヴァーサリズム]])
;[[白い兄弟団]]
;[[最後の福音教会(ヴィッサリオン派)]]
;[[新使徒教会]]
 
=====議論・警戒されている団体=====