「別府国際温泉観光大博覧会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目:
別府温泉を阿蘇、雲仙、長崎と結んだ国際観光ルートが構想されたことを契機に開催された博覧会で、前々年の[[1935年]](昭和10年)9月に[[亀川町]]、[[石垣村 (大分県)|石垣村]]、[[朝日村 (大分県速見郡)|朝日村]]が別府市と合併したことを記念する意味合いもあった<ref name="modernism">[http://www.gei-shin.co.jp/comunity/14/62.html 瀬戸内海モダニズム周遊 第62回 別府 九州へのゲートウェイ] 大阪府立大学観光産業研究所長 橋爪紳也</ref>。
 
会場となった旧[[別府公園]]には、六大館と位置づけられた温泉館、観光館、産業本館、陸軍館、海軍館、電気科学館、大分県館に加え、美術館、宗教館、台湾館、朝鮮館、南洋館、農具機械館、特許実演館、善光寺館、日の丸館、三偉人館、別府館、世界一周館、ミイラ館、海女館、歴史館、ラヂオ館、非常時国防館といった多数のパビリオンが建設されたほか、野外演芸場や矢野サーカス演技場等も設けられた。期間中の有料入場者は、計46万7,852人にのぼった<ref name="modernism" /><ref name="keikan">{{PDFlink|[httphttps://www.city.beppu.oita.jp/education2pdf/yukemuri_keikangakusyuu/pdfbunkazai/yukemuri_keikan/02_08.pdf 文化的景観 別府の湯けむり景観保存計画 第2部 文化的景観の調査報告 第8章 温泉観光の過去と現在]}}</ref>。
 
== 脚注 ==