「Wikipedia:井戸端/subj/アイコン画像としての企業ロゴ等の使用について」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Was a bee (会話 | 投稿記録)
41行目:
{{コ}} そもそも「見た目の解りやすさ」って「色盲、色弱、視覚障害者の利便性」を完全に蔑ろにしているもので、本来的には「導入時に検討を要するもの」であり、合意なく健常者のみの利便性を追求したのであればそれは全面的にいったん使用を中止した上で「(身体的障害の有無に拠らず)万人の利となるように調整」を合意すべき事柄ではないのかな、と感じます。視覚に関する障害をお持ちのウィキペディア利用者は国籍や信念に拠らず全世界に存在する故に、国旗その他のイデオロギー以前、人類共通のお話として。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#CC0000">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]])</span> 2018年1月18日 (木) 01:42 (UTC)
*{{コ}} Nami-jaさんのご意見がごもっともだと思います。導入したい側が導入するに足る理由を先に提示するのが筋ではないかと。それが無いのであれば。非推奨とするべきでしょう。--[[利用者:切干大根|切干大根]]([[利用者‐会話:切干大根|会話]]) 2018年1月18日 (木) 02:51 (UTC)
*{{コ}} Nami-jaさん、私はコモンズに画像を上げる際は、使用頻度が高くなりそうなものは視覚障害者用のシミュレーション・アプリを介してチェックした後にアップロードしています。こうした事についてちょっとでも真剣に考えたことがあれば知っているはずなのですが、別に色相を持たない白黒画像を見ているわけではありません。まるで旗やロゴも視認することが出来ないレベルの世界で生きているかのように言われる方がいるというのは、実に悲しい話です。--[[利用者:Was a bee|Was a bee]]([[利用者‐会話:Was a bee|会話]]) 2018年1月18日 (木) 11:01 (UTC)