「加須市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
44行目:
埼玉県の北東部に位置する。
 
加須・大利根地域と北川辺地域の間に[[利根川]]が流れ、市の北東部に[[渡良瀬川]]と[[渡良瀬遊水地]]がある。地形としては概ね低地に属し平坦であるが、市域の[[海抜]]は15メートル以上あり、一部は台地状(沖積台地)になっている部分もある([[カスリーン台風]]では利根川の旧河道([[会の川]])の[[自然堤防]]上に発達した加須市街地、羽生市街地は浸水を免れた。<ref>{{PDFlink|[http://web.archive.org/web/20130223191206/http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/1947-kathleenTYPHOON/9_chap5.pdf 災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 1947 カスリーン台風 第5章 利根川氾濫流の流下と中川流域]}} - 内閣府防災部門HP</ref>)。市の中心部を東西に[[東武鉄道]][[東武伊勢崎線|伊勢崎線]]および[[国道125号]]・[[加須羽生バイパス]]が横断している。南北に[[東北自動車道]]が貫いており、[[加須インターチェンジ]]がある。また、南西部の騎西地域[[国道122号]]・同[[騎西菖蒲バイパス]]が通り、る。さらに北東部の北川辺地域を[[東武日光線]]が通り、同地域内に駅が2つある。東西方向に[[国道354号]]が走り、[[茨城県]][[古河市]]と[[群馬県]][[邑楽郡]][[板倉町]]をつなぐ。
 
[[東武日光線]]が渡良瀬遊水地付近を通り、その付近に駅が2つある。[[遊水地]]付近は[[県境]]が非常に入り組んでおり、次々と4つの県名が変わる。堤防に沿って[[栃木県道・群馬県道・埼玉県道・茨城県道9号佐野古河線|埼玉県道9号佐野古河線]]が通っている。埼玉県から直接栃木県へ入る事のできる道路は、この県道と堤防下を走る市道だけでアクセスはあまり便利ではない。また埼玉県と栃木県を結ぶ主要幹線([[国道4号]]、[[東北自動車道]]、[[東北本線]]、[[東北新幹線]])は何れも[[茨城県]][[古河市]]の一部を経由して栃木県に入る。
 
=== 河川 ===