「ロジャー・コーツ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
U14269 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
出典を追加
6行目:
[[レスターシャー州]]のバービッジに生まれた。[[天文学]]を研究し、1707年に26歳でケンブリッジ大学の[[天文学]]・[[実験物理学]]のプルミアン教授職に任じられると、[[トリニティ・カレッジ (ケンブリッジ大学)|トリニティ・カレッジ]]に[[天文台]]を建設しようとした。しかし完成は彼の没後となり、さらに1797年に天文台は取り壊された。ニュートンと協力して、時計仕掛けで鏡が回転するヘリオスタット式の[[望遠鏡]]を設計した。[[ジョヴァンニ・カッシーニ]]と[[ジョン・フラムスティード]]による[[太陽]]と[[惑星]]の運動表を再計算し、[[運動の第2法則|ニュートンの法則]]に基づいて[[月]]の運動の表の作成を試みた。1709年から1713年に『プリンキピア』第2版の校正をニュートンと3年半かけて行った。コーツの主な業績は[[数学]]、特に[[積分法]]や[[対数]]、[[数値解析]]の分野にあり、[[区分求積法]]に関するニュートン・コーツの公式に名前が残されている。1716年に33歳で病没した。
 
ニュートンはその死を惜しんで、''If he had lived we would have known something.''(彼が生きていれば我々は何か、人類に重大な発見知り得もたらしていただろう{{sfn|リヴィオ|2017}})と述べた。
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 参考文献 ==
* {{cite book ja-jp|author=マリオ・リヴィオ|translator=千葉敏生|year=2017|title=神は数学者か?: 数学の不可思議な歴史|publisher=早川書房|isbn=978-4-15-050507-3|ref={{sfnref|リヴィオ|2017}}}}
 
{{DEFAULTSORT:こおつ ろしやあ}}