「順徳天皇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
45行目:
[[承元]]4年([[1210年]])11月後鳥羽上皇の強い意向により、土御門天皇の[[譲位]]を受けて[[践祚]]し、14歳で[[即位]]する<ref name="eb"/><ref name="asahi"/>。譲位した土御門上皇には権力は無く、後鳥羽上皇による[[院政]]が継続される。そのため、即位後の内裏は閑院であった<ref name="asahi"/>。天皇の治世に関して、『[[増鏡]]』は「この御世には、いと掲焉なる事おほく、所々の[[行幸]]しげく、好ましきさまなり」と評しているが、このように世人の注目を引く華々しい行動が多かったのは、[[鎌倉幕府]]に対する皇権の示威行為の一端と考えられ、おそらく父上皇の意図によるところが大きい。
 
直接政務に与らない天皇は、王朝時代の[[有職故実]]研究に傾倒し、幕府に対抗して朝廷の威厳を示す目的もあって、『[[禁秘抄]]』を著した<ref name="asahi"/><ref name="en"/>。これは天皇自身に関わる故実作法の希少な書物として、後世永く珍重された。また、父の影響で[[和歌]]や[[]]にも熱心で、[[藤原定家]]に師事して歌才を磨き、[[藤原俊成女]]や[[藤原為家]]とも親交があった。[[家集]]としては『順徳院御集』(紫禁和歌草)があり、歌論書には、当時の歌論を集大成した『[[八雲御抄]]』が知られる<ref name="asahi"/><ref name="en"/>。『[[続後撰和歌集|続後撰集]]』以下の[[勅撰集]]には159首が入る。
 
父上皇の討幕計画に参画し、それに備えるため、[[承久]]3年([[1221年]])4月に子の懐成親王([[仲恭天皇]])に譲位して上皇の立場に退いた<ref name="asahi"/>。父上皇以上に[[鎌倉幕府]]打倒に積極的で、5月に[[承久の乱]]を引き起こしたものの倒幕は失敗に終わった<ref name="en"/>。乱後の[[7月21日 (旧暦)|7月21日]]、上皇は都を離れて[[佐渡島|佐渡]]へ[[流罪|配流]]となった<ref name="asahi"/><ref name="en"/>。在島21年の後、[[仁治]]3年([[1242年]])[[9月12日 (旧暦)|9月12日]]に佐渡で[[崩御]]した<ref name="asahi"/>。在島中の詠歌として、[[貞永]]元年([[1232年]])の『順徳院御百首』が残されている<ref name="en"/>。配流後は'''佐渡院'''と称されていたが、[[建長]]元年([[1249年]])7月20日'''順徳院'''と[[諡]]された<ref name="asahi"/>。
97行目:
 
== 后妃・皇子女 ==
* [[中宮]]:[[九条立子|藤原(九条)立子]](東一条院、1192-1247) - [[九条良経]]女
** 皇女:[[諦子内親王]](明義門院、1217-1243)
** 皇子:懐成親王([[仲恭天皇|九条廃帝(仲恭天皇)]]、1218-1234)
* [[典侍]]:[[藤原氏]](督典侍) - [[藤原範光]]女
** 皇子:[[彦成王]](1219?-1286?) - 佐渡[[勝興寺]]を開基した善空房信念がこの彦成王にあたるという伝承がある
** 皇子:[[善統親王]]([[四辻宮]]、1233-1317)
* [[後宮]]:藤原位子(大納言局) - [[坊門信清]]女
** 皇女:穠子内親王([[永安門院]]、1216-1279)
* 後宮:藤原氏 - [[藤原清季]]女
** 皇子:[[尊覚法親王]](1215-1264) - [[仁和寺]]、[[天台座主]]
** 皇子:[[覚恵法親王]](1217-?) - [[聖護院]]、[[園城寺]]長吏
** 皇子:[[岩倉宮忠成王|忠成王]]([[岩倉宮]]、1222-1279)
* 後宮:[[源氏]](宰相局) - 法印[[源公雅|公雅]]女
** 皇子:[[寒巌義尹|義尹]](1217-1300) - 肥後[[大慈寺 (熊本市)|大慈寺]]開山
* 生母不詳(配流先の佐渡で儲けたという皇子女)
** 皇女:[[慶子女王]](1225?-1286?)
** 皇女:[[忠子女王]](1232?-1249?)
** 皇子:某([[千歳宮]]、1237?-1254?)
 
== 在位中の元号 ==
* [[承元]] ([[1210年]][[11月25日 (旧暦)|11月25日]]) - [[1211年]][[3月9日 (旧暦)|3月9日]]
* [[建暦]] 1211年3月9日 - [[1213年]][[12月6日 (旧暦)|12月6日]]
* [[建保]] 1213年12月6日 - [[1219年]][[4月12日 (旧暦)|4月12日]]
* [[承久]] 1219年4月12日 - ([[1221年]][[4月20日 (旧暦)|4月20日]])
 
== 陵・霊廟 ==
150行目:
* [http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=8902 新潟県観光協会 にいがた観光ナビ 「真野宮」]
* [https://www.visitsado.com/spot/detail0111/ 佐渡観光協会 さど観光ナビ 「真野宮」]
 
 
{{歴代天皇一覧}}