「ケプラー438b」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
→‎特徴: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
80行目:
しかし、ケプラー438bは約100日周期で受ける、恒星からの[[太陽フレア]]などによる放射線の影響で、地球上のような生命は存在出来ない可能性も指摘されている{{R|Perkins2015}}。また、[[ウォーリック大学]]の研究者も、ケプラー438bは大量の放射線を浴びており、ケプラー438bに生命が存在する事は出来ないとしている<ref>[http://www.voanews.com/content/mht-earth-like-exoplanet-likely-not-inhabitable-kepler438b/3063561.html 'Earth-like' Exoplanet Likely Not Habitable]</ref>。
 
ケプラー438bは発見されている中でも特に地球に似ている太陽系外惑星の一つである。地球を1として、地球に組成がどれだけ似ているかを表した''Earth Similarity Index(地球類似性指標)''は0.88であり、地球に一番環境が近い<ref name=phl/>。
 
[[ファイル:KeplerExoplanets-NearEarthSize-HabitableZone-20150106.png|250px|サムネイル|右|ケプラーが発見した、[[ハビタブルゾーン]]に位置する[[地球型惑星]]<br />(2015年1月6日時点)<ref name="NASA-20150106">{{Cite web |last1=Clavin |first1=Whitney |last2=Chou |first2=Felicia |last3=Johnson |first3=Michele |title=NASA's Kepler Marks 1,000th Exoplanet Discovery, Uncovers More Small Worlds in Habitable Zones |url=http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2015-003 |date=6 January 2015 |work=[[アメリカ航空宇宙局|NASA]] |accessdate=6 January 2015 }}</ref></center>]]