「フェルディナント・ベルトゥー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
日付style
1行目:
{{Wikify|date=2018年1月}}
[[ファイル:Ferdinand Berthoud - Uhrmacher.jpg|サムネイル|315x315ピクセル|フェルディナン・ベルトゥー]]
{{デフォルトソート:へるとうう ふえるていなんと}}
''同名異義語は[[:fr:Berthoud_(homonymie)|ベルトゥー(同名異人)]]''を参照。
 
''同名異義語は[[:fr:Berthoud_Berthoud (homonymie)|ベルトゥー(同名異人)]]''を参照。
フェルディナン・ベルトゥー、[[1727年]][[3月3日|3月]][[18日]]、[[:fr:Couvet|プラスモン=シュル=クヴェ]]([[ヌーシャテル州]])誕生、[[1807年]][[6月20日]]、[[:fr:Groslay|グロスレ]](ヴァル=ドワーズ県)死没。フランス人[[時計師]]兼研究者。1753年パリにて、時計師親方となります。王室および海軍付き機械時計師の座に就き、とりわけマリン・クロノメーターの分野で卓越した規模の作品を残します。
 
'''フェルディナン・ベルトゥー'''([[1727年]][[3月3日|3月]][[18日]]、[[:fr:Couvet|プラスモン=シュル=クヴェ]]([[ヌーシャテル州]])誕生、[[1807年]][[6月20日]]、[[:fr:Groslay|グロスレ]](ヴァル=ドワーズ県)死没。フランス人[[時計師]]兼研究者。1753年パリにて、時計師親方となります。王室および海軍付き機械時計師の座に就き、とりわけマリン・クロノメーターの分野で卓越した規模の作品を残します。
 
== バイオグラフィー ==
[[ファイル:Ferdinand Berthoud.jpg|左|サムネイル|350x350ピクセル]]
フェルディナン・ベルトゥーは1727年3月18日、スイス国ヌーシャテル州ヴァル=ド=トラヴェールのプラスモンにて、時計師・振り子時計職人の貴族家庭に誕生します。
 
父ジャン・ベルトゥーは、大工頭兼建築家。クヴェの重要市民、ヌーシャテル州の資産家、そして1717年から1732年までヴァル=ド=トラヴェールの判官を務めます。母ジュディス・ベルトゥー(1682-1765)はクヴェ出身。
 
フェルディナンには兄弟が4人:アブラハム(1708-?);ヴァル=ド=トラヴェール判官、ヴェリエール裁判所書記、クレシエで弁護士、時計・振り子技術専門家のジャン=アンリ(1710-1790);デザイナーのジャン=ジャック(1711-1784);農業従事者、振り子時計職人のピエール(1717-?)。彼はクヴェ市議会議員となり、1741年マルグリット・ボレル=ジャケと結婚し、2人の息子に恵まれます。ピエール=ルイ(1754-1813、パリ)、そしてアンリ(?-1783、パリ) は叔父フェルディナン・ベルトゥーの才能と関係の深いキャリアを築くことになります。
61 ⟶ 62行目:
1752年、パリ到着から7年が経過した25歳の時、時計製作を極めた彼の驚異的な技術を証明する均時差装置付き置時計の評価を、フェルディナン・ベルトゥーは王立科学アカデミーに依頼します。<ref>[http://passion-horlogere.com/ferdinand-berthoud-la-renaissance/ フェルディナン・ベルトゥー - ルネッサンス!] »« [[[アーカイブ]]]、[http://passion-horlogere.com/ferdinand-berthoud-la-renaissance/ www.passion-horlogere.com](2015年10月21日に参照)</ref>.アカデミー会員の数学者兼天文学者シャルル・エティエンヌ・カミュ(1699-1768)と、数学者、物理学者、著名な水路学者のピエール・ブーゲ(1698-1758)は、その品質を称賛する報告書を作成します。
 
フェルディナン・ベルトゥーは王立科学アカデミーに、様々な封印封書を提出します。1754年11月20日、海上で時を計測する機械のプロジェクトを封印封書にて提出しますが、出版されることはありませんでした。<ref>[https://www.hautehorlogerie.org/fr/encyclopedie/horlogers-celebres/s/ferdinand-berthoud/ フェルディナン・ベルトゥー - 高級時計財団] »«  [アーカイブ]、[https://www.hautehorlogerie.org/fr/encyclopedie/horlogers-celebres/s/ferdinand-berthoud/ www.hautehorlogerie.org] (2015年10月21日に参照)</ref>.これは彼がはじめて構想したマリン・クロノメーターのプロジェクトです。アカデミー会長により封書が開封されたのは、1976年になってからのことです。
 
1760年12月13日、フェルディナン・ベルトゥーは王立科学アカデミーに「Mémoire sur les principes de construction d’une Horloge de Marine(マリン・クロノメーターの構造原理に関する論文)」を提出します。これが1761年初頭に完成する、かの有名なマリン・クロノメーター第1号です。これに補足を加え、1761年2月28日に再提出。時計は1763年4月、王立科学アカデミーに展示されることとなります。
71 ⟶ 72行目:
1759年、彼は大衆向け概論''L’Art de conduire et de régler les pendules et les montres.'' ''A l’usage de ceux qui n’ont aucune connaissance d’horlogerie(振り子時計・携帯時計の製作および調整術、時計製造の知識がない人向け)を出版し、成功を収めます。''<ref>フェルディナン・ベルトゥー(1727-1807)、L'art de conduire et de régler les pendules et les montres , à l'usage de ceux qui n'ont aucune connaissance d'horlogerie ; suivie d'une Indication des règles, observations et calculs, pour l'usage des montres astronomiques, etc. Par M. Ferdinand Berthoud,...Quatrième édition, augmentée d'une planche et de la manière de tracer la ligne méridienne du tems moyen(振り子時計・携帯時計の製作および調整術、時計製造の知識がない人向け;フェルディナン・ベルトゥーが天文時計使用時の鉄則、観察、計算を指示。第4版、図版と標準時経線の引き方付き、1811年1月1日([アーカイブ]をオンラインで読む)</ref> 1763年には膨大な論文、''L’Essai sur l’horlogerie ; dans lequel on traite de cet Art relativement à l’usage civil, à l’Astronomie et à la Navigation''(''時計製造技術論;民間用途、天文学、航海に関するこの技術を論じる)''も同様に好評を博すことになります。大衆向けの著書として大成功を収め、複数の言語に翻訳された後、18、19世紀を通して、数度に渡り再版されるのです。
 
1763年はベルトゥーのキャリアにとって転機となり、以降海洋航海技術の向上と深く関係することとなります。またしてもそれを証明し、支援することになるのが科学アカデミー。1760年と1761年に提出した封書2通の開封を、彼は求めます。そこに記載されているのは、マリン・クロノメーター第1号<ref>[http://www.arts-et-metiers.net/musee/horloge-marine-ndeg1-par-ferdinand-berthoud フェルディナン・ベルトゥーによるマリン・クロノメーター第1号] »«  [アーカイブ]、[[フランス国立工芸院]](2015年10月21日に参照)</ref>。その年の8月29日、フェルディナン・ベルトゥーはまたもや「マリン・クロノメーター製作」に関する封書を提出します。
[[ファイル:Horloge Berthoud, Voyage fait par ordre de Louis XV, 1768-1769.jpg|サムネイル|382x382ピクセル|Berthoud時計、ルイ15世の命令で作られた航海、1768-1769]]
詳細に記述された嘆願書としてのプロジェクトが、彼の活動に一定のリズムを与えます。こうして彼は1766年5月7日、マリン・クロノメーター2台の制作を提案。これが第6番と第8番。現在パリ工芸博物館に保管されています。この実験に成功したフェルディナン・ベルトゥーは[[1770年]]4月1日、「マリン・クロノメーター製作監修を担当する、王室および海軍付き機械時計師免許<ref>[http://www.gazette-drouot.com/static/magazine_ventes_aux_encheres/coup_de_coeur_enchere/121210_regulateur_astronomique.html ラ・ガゼット・ドルオ - オークション週刊誌] »«  [アーカイブ]、[http://www.gazette-drouot.com/static/magazine_ventes_aux_encheres/coup_de_coeur_enchere/121210_regulateur_astronomique.html www.gazette-drouot.com] (2015年10月21日に参照)</ref>」を取得します。
115 ⟶ 116行目:
 
=== 注釈 ===
映画作品''[[:fr:Les_Tontons_flingueursLes Tontons flingueurs|Tontons flingueurs]]([[ハジキを持ったおじさんたち]])''で、アントワーヌ・ドラフォワの父がフェルナンの「姪」にプロポーズする場面で、フェルディナン・ベルトゥーが話題になっています。この人物がリビングで時計を目にし、「ああ!18世紀末のフェルディナン・ベルトゥーのものだ」と感極まるのです。
 
=== 参考文献 ===
121 ⟶ 122行目:
 
=== 情報源: ===
* F.A.M.ジャヌレ、J.-H. ボンホート、Biographie neuchâteloise(ヌーシャテル出身者のバイオグラフィー)、第1巻、[[ル・ロックル]]、ウージェーヌ・クルヴォワジエ、1863年、32~4532〜45ページ。
* ブリュノ・ド・ディンヌサン、デュアメル・デュ・モンソー、ヨーロッパの知識と記憶、1999年(ISBN 2-919911-11-2)
 
127 ⟶ 128行目:
 
=== バイオグラフィー ===
* [[:fr:Patrick_CabanelPatrick Cabanel|パトリック・カバネル]]、« フェルディナン・ベルトゥー »、パトリック・カバネル&[[:fr:André_EncrevéAndré Encrevé|アンドレ・アンクルヴェ]](監修)、Dictionnaire biographique des protestants français de 1787 à nos jours(1787年から現代までのフランス人プロテスタント人物辞典)収録、第1巻:A~C:A〜C、パリ・マックス・シャレイユ出版、パリ、2015年、268~269268〜269ページ(ISBN 978-2846211901)
* フェルディナン・ベルトゥー(1727-1807)王室および海軍付き機械時計師、国際時計博物館、ラ・ショー=ド=フォン;国立海洋博物館、パリ、1984年、343ページ。
 
133 ⟶ 134行目:
* [[ジョン・ハリソン (時計職人)|ジョン・ハリソン]]
* [[時計の歴史]]
* [[:fr:Louis_BerthoudLouis Berthoud|ルイ・ベルトゥー]]
* [[ピエール・ル・ロワ]] 
 
{{デフォルトソート:へるとうう ふえるていなんと}}
[[Category:時計師]]
[[Category:懐中時計]]