「中野友禮」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
cat調整など
17行目:
==生涯==
[[福島県]][[大沼郡]]川西村(現・[[三島町]])西方の旧[[会津藩]]士の家に生まれる。神尾彦之進の二男で、幼児に中野家の養子になった。
旧制会津中学校(現・[[福島県立会津高等学校]])を卒業後、[[第一高等学校 (旧制)|一高]]の臨時中学校養成所に進んだ。その後、[[1908年]](明治41年)、[[京都大学|京都帝国大学]]理学部化学教室助手となり、中野式食塩電解法(電解ソーダ法)を開発し特許を得た。
 
中野はこの技術を元にして、[[1920年]](大正9年)に[[日本曹達]]を設立し、[[水酸化ナトリウム|苛性ソーダ]]、[[さらし粉]]の生産を開始した。そして、会社は[[第一次世界大戦]]による不況の中、順調に業績を伸ばしていった。さらに中野は、電解ソーダの副生物から次々に新規製品を生産していったが、[[満州事変]]を契機に、徐々に軍事色の強い製品も生産するようになる。
42行目:
{{DEFAULTSORT:なかの とものり}}
[[Category:日本の実業家]]
[[Category:日本曹達|なかの とものり]]
[[Category:福島県出身の人物]]
[[Category:日本曹達|人なかの とものり]]
[[Category:1887年生]]
[[Category:1965年没]]