「小型船舶操縦士」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
166行目:
- 基本操作は安全確認(見張り及び機関の状態確認)、発進、直進及び停止、後進、変針、旋回及び連続旋回、応用操縦は回頭(五トン限定無し)、人命救助、避航操船、離岸及び着岸、二級(湖川小出力限定)は安全確認、発進、直進及び停止、変針、旋回、人命救助、離岸及び着岸、特殊は安全確認、発進、直進及び停止、旋回及び連続旋回、危険回避、人命救助
 
実技試験は一級、二級は総トン数5トン未満、長さ4メートル以上、9メートル未満の滑走型船を、二級(湖川小出力)は推進機関の出力が15kw15kW未満、総トン数5トン未満、長さ3メートル以上、9メートル未満の船外機船を、特殊は定員3名の水上オートバイを用いて行われる。
 
== 免許取得方法の選択肢 ==