「ガザ紛争 (2008年-2009年)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m style
5行目:
| image = [[ファイル:Gazaday14.JPG|300px]]
| caption = イスラエルの空爆により煙を上げるガザ市内([[アルジャジーラ]]の映像)
| conflict = [[パレスチナ問題|アラブ・イスラエル戦争]]<br /><small>(アメリカの認定とイスラエルの主張では[[対テロ戦争]]|)</small>
| date = [[2008年]][[12月27日]] - [[2009年]][[1月18日]]
| place = {{PSE}}[[ガザ地区]]、{{ISR}}[[南部地区 (イスラエル)|南部地区]]
19行目:
| commander2 = {{Flagicon|ISR}} [[エフード・バラック]]<br />{{Flagicon|ISR}} [[ガビ・アシュケナジ]]<br />{{Flagicon|ISR}} [[ヨアフ・ガラント]]
| strength2 = 176,500 人<br /><small>([[戦車]]・[[迫撃砲]]・戦闘艇<ref>{{cite news|title=Israel rejects EU calls for immediate cease-fire |url=http://www.radionetherlands.nl/news/international/6122316/Israel-rejects-EU-calls-for-immediate-ceasefire}}・</ref>航空機<ref>{{cite news|title=Israeli jets kill ‘at least 225’ in strikes on Gaza|url=http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article5404501.ece}}</ref>の支援を含む)</small>
| casualties2 = '''死亡''':13人<ref> [http://www.newsdaily.com/stories/tre5053r7-us-palestinians-israel/ Israel tightens grip on urban parts of Gaza]. By Nidal al-Mughrabi. Jan. 12, 2009. [[Reuters]].</ref><ref name="latimes2009jan13"> [http://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-fg-gaza13-2009jan13,0,6944643.story Israel steps up attacks in Gaza; Hamas indicates it's open to a truce]. By Sebastian Rotella and Rushdi abu Alouf. January 13, 2009. [[LA Times]].</ref> <br />兵士:10人<ref name="HamasRocketTeam">{{cite web|url=http://edition.cnn.com/2009/WORLD/meast/01/10/israel.gaza/?iref=mpstoryview|title= Hamas rocket team leader killed, Israel says|publisher=CNN|date=January 10, 2009| accessdate = 2009-01-28}}</ref><br />市民:3人<ref> [http://www.israelemb.org/Operation%20Cast%20Lead/Website4.htm Current events] ワシントンDC イスラエル大使館 In the middle of the page is a list of four Israelis killed by rocket and mortar fire. One was a soldier killed on a military base inside Israel. This explains the confusion in counting civilian and military dead in some articles.</ref><ref name="HamasRocketTeam"/><br /> '''負傷''':518人<br />兵士:336人<ref name="ocha2009jan21"/><br />市民:182人<ref name="ocha2009jan21"/>|}}
'''ガザ紛争'''(ガザふんそう)は、[[2008年]]から[[2009年]]にかけ、[[イスラエル国防軍]]と[[パレスチナ自治区]]の[[ガザ地区]]を統治する[[ハマース]]との間で行われた[[紛争]]である。
 
27行目:
イスラエルに批判的な[[アラブ世界|アラブ諸国]]などでは「'''ガザの虐殺'''({{lang|ar|مجزرة غزة }}、英語:Gaza Massacre)」と呼ばれている<ref>{{Cite news | title = Israeli Gaza 'massacre' must stop, Syria's Assad tells US senator | url = http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hI7x-bpyN4wqfAneMcCnl-LVx-pg | agency = [[フランス通信社|AFP]] | publisher = Google News | date = 2008-12-30 | accessdate = 2009-1-11 | archiveurl = http://www.webcitation.org/5djcpOjKj | archivedate = 2009-1-9}}</ref><ref>[http://electronicintifada.net/bytopic/687.shtml Gaza massacres (27 December 2008 - )] - The Electronic Intifada のトピックスページ</ref>。
 
この時点では、[[第四次中東戦争]]以来最大の死傷者を出した紛争となった<ref>{{Cite news | title = イスラエル、ハマースを空爆 | url = http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109349&servcode=A00&sectcode=A00 | publisher = [[中央日報]] | date = 2008-12-29 | accessdate = 2009-1-11 }}</ref><ref>[[2014年]]の[[ガザ侵攻_ (2014年)|ガザ侵攻]]では、これを上回る死傷者が出ている。</ref>。パレスチナ側では民間人を含む1,300人以上が死亡したが、犠牲者の大多数は一般市民であり、特に死傷者の1/3は子供で、未成年の被害者が特段に多い紛争となった。
 
これまでに、市民への無差別攻撃、怪我人搬送のために走行していた[[赤十字社|国際赤十字]]の救急車両への攻撃、[[国際連合]]が運営し、避難所としてイスラエルへも通告していた女学校への無差別空爆、幼児への無差別銃撃など、数多くの[[戦争犯罪]]が判明している。
36行目:
停戦の期限が切れる前の11月4日夜、イスラエル軍はガザ中部に侵攻し、戦闘や空爆でハマースの6人が死亡した。ハマースは5日、イスラエルに向けて30発以上の[[ロケット弾]]を発射したが、被害はなかった。<ref>{{cite news|url=http://mediajam.info/topic/682227|title=ガザでハマースの6人死亡 停戦後、初の本格衝突 |date=2008-11-05|publisher=[[共同通信]]}}</ref>
 
しかしイスラエル軍は11月12日、再び越境攻撃でハマースの4人を殺害。ハマースは14日、ガザから約10キロ北のイスラエル中部の中核都市アシュケロンに、より高性能の旧ソ連型ロケット弾を撃ち込んだ。けが人はなかったが、イスラエル軍は大規模空爆など攻撃拡大に踏み切るとみられていた。<ref>{{cite news|url=http://mediajam.info/topic/694950|title=ガザ停戦、崩壊の危機 ハマースと軍の衝突再燃|date=2008-11-15|publisher=[[共同通信]]}}</ref>
 
イスラエルでは2009年2月に総選挙を控えていたが、攻撃前の段階で対パレスチナ強硬派の野党・[[リクード]]が支持を拡大し、与党・[[カディマ党|カディマ]]も弱腰な姿勢をみせることはできないとして、大規模な報復攻撃を実行することとなった。また、[[2009年]][[1月20日]]の「敵との対話」を掲げる[[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[バラク・オバマ|オバマ]]政権の発足前に、「ハマースを弱体化しておきたい」とするイスラエルの思惑があったという論調もある<ref>{{cite news|url=http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20081229ddm003030058000c.html|title=クローズアップ2008:イスラエル軍、ガザ空爆 与党劣勢焦り強行 |date=2008-12-29|publisher=[[毎日新聞]]|accessdate=2009-01-11}}</ref>。
87行目:
[[ジョージ・W・ブッシュ|ブッシュ]]大統領の任期切れ間近を背景に本格的な行動をとらないアメリカとは対照的に、積極的に停戦交渉に乗り出したのが[[フランス]]の[[ニコラ・サルコジ]]大統領であった。サルコジ大統領は[[2009年]][[1月5日]]から中東入りし、[[エジプト]]の[[ホスニー・ムバーラク]]大統領、[[パレスチナ自治政府]]の[[マフムード・アッバース]]議長、イスラエルの[[エフード・オルメルト]]首相と会談<ref>{{ cite news | publisher=[[共同通信社]](MSN産経ニュース) | title=【ガザ侵攻】サルコジ大統領、再びエジプトへ | url=http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090106/mds0901062316012-n1.htm | date=2009-01-06 | accessdate=2009-01-07 }}</ref>。[[1月6日]]には、[[シリア]]の[[バッシャール・アル=アサド]]大統領<ref>{{ cite news | publisher=[[毎日新聞]] | title=サルコジ仏大統領:シリアにハマース説得を要請 | url=http://mainichi.jp/select/world/news/20090107k0000e030022000c.html | date=2009-01-07 | accessdate=2009-01-07 }}</ref>、[[レバノン]]の[[フアード・シニオラ]]首相<ref>{{ cite news | publisher=[[中国国際放送]] | title=国際社会、ガザ情勢に注目 | url=http://japanese.cri.cn/881/2009/01/07/1s133397.htm | date=2009-01-07 | accessdate=2009-01-07 }}</ref>とも会談している。
 
また、パリにあるイスラエル大使館前には多くのユダヤ系住民が詰めかけ、ガザ攻撃を「[[正当防衛]]」として支持するデモ活動を行った。<ref>{{citenewsCite news|url=http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090105/mds0901050923005-n1.htm|title=サルコジ仏大統領、ハマースを非難 パリでイスラエル支持のデモ|publisher=[[産経新聞]]|date=2009-01-05|accessdate=2009-07-19}}</ref>
 
=== アメリカ合衆国 ===
127行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflistReflist}}
 
== 参考文献 ==
144行目:
 
{{対テロ戦争}}
 
{{DEFAULTSORT:かさふんそう2008-2009}}
[[categoryCategory:イスラエル・アラブ戦争]]
[[Category:パレスチナ問題]]
[[Category:ガザ地区|ふんそう2008-2009]]