「澁川流」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
石火 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Infobox 武道・武術
|名称= 関口正統渋川流
|読み=しぶかわりゅう
|画像名=
|画像説明=
8行目:
|使用武器=
|発生国={{Flagicon|JPN}} [[日本]]
|発生年=[[江戸時代]]
|創始者=渋川伴五郎義方
|源流=[[関口新心流]]
|派生流派=広島藩伝澁川流、[[渋川一流]]
|派生種目=
|主要技術=
26行目:
 
渋川家の最後の伝承者(第9代)である渋川英元が[[昭和]]20年([[1945年]])に伝承を断念したため、渋川家の系統は失伝している。
 
 
== 系譜 ==
'''本家渋川流'''
*渋川伴五郎義方
**渋川友衛門胤親/弓場弾右衛門政賢
***渋川伴五郎資矩
****渋川伴五郎時英
*****渋川伴五郎輔元/加藤浜次郎
******渋川伴五郎英中/岩堀浜次郎
*******渋川伴五郎英實
********渋川伴五郎玉吉
*********渋川英元
*******後藤清兵衛
*******[[野村綱]]
*****宮崎儀右衛門儀満([[渋川一流]])
*****山口志兵衛
*****[[平山行蔵]]
**井澤長秀 (関口流抜刀術)
**森島求馬勝豊 (広島藩伝を参照)
 
 
 
 
== 現存する支流 ==
としては、[[広島県|広島]]に幕末に[[浅山一伝流]]や[[難波一甫流]]を学んだ首藤藏之進満時が創始された[[渋川一流]]、[[井澤長秀]]が開いた関口流抜刀術などがある
 
 
== 広島藩伝澁川流 ==
37 ⟶ 64行目:
|使用武器=
|発生国={{Flagicon|JPN}} [[日本]]
|発生年=江戸時代
|創始者=森島求馬勝豊
|源流='''澁川流'''
|派生流派=
|派生種目=
|主要技術=柔術、棒術、剣術、居合、薙刀術、<br>小太刀、十手、鉄扇、鎖鎌、乱捕
|主要技術=[[当身]]、[[関節技]]、[[投げ技|投技]]、[[絞技]]、[[固技]]
|オリンピック=
|公式ウェブサイト=
[http://sibukawaryuu.blog.fc2.com/ 澁川流柔術誠心館道場]<br>
[http://officesandbox.wixsite.com/ritsuzenkai 澁川流躰術立禅会]
|伝承地=[[大阪府]][[大阪市]]港区弁天町
}}
'''広島藩伝澁川流'''とは、渋川伴五郎の弟子[[森島求馬勝豊]]が渋川流に他流の技術を研究し取り入れたものなので、名称は同じだが内容は異なる。
63 ⟶ 90行目:
全国に広まった流儀であり、[[昭和]]中ごろまで各地で道場があった記録があるので、この系統以外に渋川流の伝承はまだ存在する可能性がある。
 
=== 広島藩伝の系譜 ===
'''本家渋川流'''
*渋川伴五郎義方
**渋川友衛門胤親/弓場弾右衛門政賢
***渋川伴五郎資矩
****渋川伴五郎時英
*****渋川伴五郎輔元/加藤浜次郎
******渋川伴五郎英中/岩堀浜次郎
*******渋川伴五郎英實
********渋川伴五郎玉吉
*********渋川英元
*******後藤清兵衛
*******[[野村綱]]
*****宮崎儀右衛門儀満([[渋川一流]])
*****山口志兵衛
*****[[平山行蔵]]
**井澤長秀 (関口流抜刀術)
**
**
**森島求馬勝豊 (広島藩伝を参照)
 
 
'''広島藩伝'''
*'''森島求馬勝豊'''
*森島愛之助勝与
95 ⟶ 100行目:
*住永博武継
**古川鉄美国幸
***水田益男武幸
****吉野明嗣
**佐竹俊典
***[[佐竹仁]]
 
== 現存する支流 ==
としては、[[広島県|広島]]に幕末に[[浅山一伝流]]や[[難波一甫流]]を学んだ首藤藏之進満時が創始された[[渋川一流]]、[[井澤長秀]]が開いた関口流抜刀術などがある。
 
== その他 ==
115 ⟶ 119行目:
 
== 外部リンク ==
*[http://sibukawaryuu.blog.fc2.com/?m  澁川流柔術 誠心館道場 ] 古武道協会 加盟
*[http://www.nihonkobudokyoukai.org/martialarts/011/ 古武道協会]
*[http://officesandbox.wixsite.com/ritsuzenkai 渋川流躰術立禅会]
 
{{DEFAULTSORT:しふかわりゆう}}
[[Category:日本武術]]
[[Category:柔術の流派]]
[[Category:居合]]
[[Category:棒術]]