「住吉大伴神社」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
加筆修正
3行目:
|画像 = [[File:Sumiyoshi Otomo Shrine140606NI4.JPG|250px]]
|所在地 = [[京都府]][[京都市]][[右京区]]龍安寺住吉町1
|ISO = JP-26
|位置 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|01|54|N|135|43|2|E|region:JP-26_type:landmark|display=inline,title}}
|緯度度 = 35|緯度分 = 01|緯度秒 = 54
|経度度 = 135|経度分 = 43|経度秒 = 2
|ラベル位置 = right
|地図 = Japan Kyoto city
|祭神 = [[天忍日命]]<br />[[道臣命]] <br />[[住吉三神]]
|社格 = 旧[[村社]]
14 ⟶ 18行目:
'''住吉大伴神社'''(すみよしおおともじんじゃ)は、[[京都府]][[京都市]][[右京区]]龍安寺にある[[神社]]。[[近代社格制度|社格]]は旧村社。
 
== 交通概要 ==
[[衣笠山 (京都府)|衣笠山]]などに続く住吉山の山麓、[[京都市道183号衣笠宇多野線|京都市道183号]](きぬかけの道)の南側にある。南西150mには[[仁和寺]]が、北東150mには[[龍安寺]]がある。[[右京区]]龍安寺や右京区谷口などの[[産土神]]である<ref name="平凡社404">平凡社 (1997)、p.404</ref>。例祭は10月16日である。
 
== 祭神 ==
* 大伴氏の祖神二神
: [[天忍日命]](あまのおしひのみこと)
: [[道臣命]](みちのおみのみこと)
* [[住吉三神]]
: 上筒男命(うわつつおのみこと)
: 中筒男命(なかつつおのみこと)
: 底筒男命(そこつつおのみこと)
 
出典 : 京都古社寺辞典<ref name="古社寺事典188"/>
 
== 歴史 ==
43 ⟶ 59行目:
</gallery>
 
== 祭神現地情報 ==
== ;所在地 ==
* 大伴氏の祖神二神
* [[京都府]][[京都市]][[右京区]]龍安寺住吉町1<ref name="古社寺事典188"/>
: [[天忍日命]](あまのおしひのみこと)
: [[道臣命]](みちのおみのみこと)
* [[住吉三神]]
: 上筒男命(うわつつおのみこと)
: 中筒男命(なかつつおのみこと)
: 底筒男命(そこつつおのみこと)
 
出典 : 京都古社寺辞典<ref name="古社寺事典188"/>
 
;交通アクセス
== 所在地 ==
* 最寄駅: [[京福電気鉄道|嵐電]][[京福電気鉄道北野線|北野線]][[妙心寺駅]]または[[龍安寺駅]]から北に400m
* [[京都府]][[京都市]][[右京区]]龍安寺住吉町1<ref name="古社寺事典188"/>
* 最寄バス停:[[京都市営バス]]バス停「塔ノ下町」または「竜安寺前」から150m
 
== 交通 ==
* [[京福電気鉄道|嵐電]][[京福電気鉄道北野線|北野線]][[妙心寺駅]]または[[龍安寺駅]]から北に400m
* [[京都市営バス]]「塔ノ下町」または「竜安寺前」から150m
 
== 参考文献 ==
69 ⟶ 75行目:
 
== 脚注 ==
<!--=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"}}
-->
 
=== 出典 ===
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[伴林氏神社]] - 大阪府藤井寺市にある神社。同じく道臣命を祀っており、大伴氏の氏族である伴林氏が祭祀に関わっていた。
 
{{神道 横}}
{{shinto-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:すみよしおおともしんしや}}
[[Category:京都市の神社]]