「類 (アクセント)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
モバイル環境での閲覧も考慮すると、巨大な表で示すのが適切とは思えないので、差し戻して定義の箇条書きに変更。別表を追加。
→‎品詞によらない類別: 助詞を付ける、同じ型の部分の統合、番号の削除
172行目:
{| class="wikitable"
! rowspan="2"|拍数
! rowspan="2"| 
! rowspan="2"|院政期<br/>京都
! rowspan="2"|現代<br/>京阪式
182 ⟶ 181行目:
|-
! rowspan="7"|2
! rowspan="2"|1
| rowspan="2"|高高
| rowspan="2"|高高(高)
| rowspan="2"|低高(高)
| 名詞
| 第1類(姉)
192 ⟶ 190行目:
| 第1類(言う)
|-
! 2
| 高低
| 高低
!| rowspan="2"|&nbsp;高低(低)
| 低高
!| rowspan="2"|1低高(低)
| 名詞
| 第2類(石)
|-
! 3
| 低低
| 高低
| 低高
| 名詞
| 第3類(足)
|-
! rowspan="2"|4
| rowspan="2"|低高
| rowspan="2"|低高
| rowspan="2"|<br/>低(高)
!| rowspan="23"|4高低(低)
| 名詞
| 第4類(跡)
216 ⟶ 209行目:
| 第2類(合う)
|-
! 5
| 低降
| 低降(低)
| 高低
| 名詞
| 第5類(雨)
|-
! rowspan="12"|3
! rowspan="2"|6
| rowspan="2"|高高高
| rowspan="2"|高高高(高)
| rowspan="2"|低高高(高)
| 名詞
| 第1類(いわし)
234 ⟶ 224行目:
| 第1類(上がる)
|-
! 7
| 高高降
| rowspan="3"|高高低(低)<br/><ref group="注">京都では高低低(低)。</ref>
| rowspan="3"|低高高(低)
| 形容詞
| 第1類(赤い)
|-
! 8
| 高高低
| 名詞
| 第2類(小豆)
|-
! 9
| 低低低
| 名詞
| 第4類(明日)
|-
! 10
| 高低低
| rowspan="4"|高低低(低)<br/><ref group="注">京都では、五段活用動詞は高高高、一段活用動詞は低低高。</ref>
| rowspan="4"|低高低(低)<br/><ref group="注">名詞の場合、東京では高低低(低)。</ref>
| 名詞
| 第3類(二十歳)
|-
! rowspan="2"|11
| rowspan="2"|低低高
| 名詞
266 ⟶ 251行目:
| 第2類(余る)
|-
! 13
| 低低降
| 形容詞
| 第2類(白い)
|-
! rowspan="2"|14
| rowspan="2"|低高高
| rowspan="2"|低低高<br>低低低(高)
| 低高高(高)
| 名詞
| 第6類(うさぎ)
|-
| rowspan="2"|高低低(低)<br/><ref group="注">東京では「歩く」「隠す」は低高低。</ref>
| 動詞
| 第3類(歩く)
|-
! 15
| 低高低
| 低高低(低)
| 高低低
| 名詞
| 第7類(兜)