「あすか120%」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目:
プレイアブルキャラクターが全員女性(『リミテッド』以降を除く)のいわゆるギャル格闘ゲームの先取り作品である。[[クラブ]]対抗の予算争奪格闘大会「部対抗予算争奪メガファイト」が舞台となっており、各部員はそれぞれのクラブの特長を活かした技を駆使して戦う。
 
当初は一部の[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]のみで発売され、登場人物数プレイキャラも6人と少なかったが、家庭用[[ゲーム機]]への移植となった[[PCエンジン]](PCE)版『マキシマ』では、登場人物プレイキャラを4人追加した上で格闘ゲームとして本格的な作り込みを見せた。
 
続いて[[1996年]]には[[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]](PS)へと機種を変えた『スペシャル』を発売。『マキシマ』で発覚していた各部員の性能差を埋めるべくゲームバランスの調整、同じくハードの制約から欠損が発生していた[[スプライト (映像技術)|スプライト]]の修正、一部の[[声優]]陣の交代などが行われた。更にはバランスを再調整したバージョン『スペシャルVer.2』が発売された。[[1997年]]には『スペシャル』の続編としてPS版『エクセレント』が発売されるが、内容的にドラスティックな変化を欠き、AVG要素を取り入れたストーリーモードの導入以外は『スペシャル』のマイナーチェンジに留まった。同年には[[セガサターン]](SS)に機種を移した『リミテッド』も発売されており、グラフィックを大幅に刷新してキャラクターを大型化するなど意欲的な面も見られたが、家庭用ゲーム機としてのSS自体の低迷もあって、人気には至らなかった。なお、この『リミテッド』は当初アーケード版が先行して[[カネコ]]より発売される予定であったが、発売中止となった。そして[[1999年]]には、『リミテッド』のグラフィックを流用しつつ独自のシステムを取り入れた『ファイナル』が、PSで販売された。同年には、『ファイナル』のグラフィックをもとにした[[Microsoft Windows|Windows]](Win)版『リターン』も発売された。
 
シリーズ発売当時はまだ目新しい2段ジャンプと簡単な入力の[[必殺技]]コマンドを全部員に採用した他に「ガードからのカウンター」、「ダッシュ技への連携」や技の「相殺システム」や「叩きつけ攻撃」、「受身」など斬新な要素を多く取り入れていた。シリーズ初期より基本操作はボタン2つでほぼ全てのシステムが使用可能となっている(空きボタンはマクロ入力)。『スペシャル』以降の独自要素としてはゲージを一定まで溜めると表示が100%を超えて120%となり一定時間超必殺技が出し放題となるシステムがある。
 
開発は[[フィルインカフェ]]、『ファイナル』以降は[[サクセス (ゲーム会社)|サクセス]]が担当。[[キャラクターデザイン]]は[[七瀬葵]]、PS版『エクセレント』以降は[[石田敦子 (漫画家)|石田敦子]]、『ファイナル』では[[細雪純]]が担当した。作曲は全作とも[[ヨナオケイシ|与猶啓至]]が担当している。
 
『あすか120%』の基となった『[[マッドストーカー]]』は主に2人の[[プログラマ]]によりほぼ作られ、その2人がそれぞれフィルインカフェ・[[トレジャー]]と別々の会社へ移籍した為両社の格闘系ゲームにはシステムに似た部分が多く見られる。
20行目:
 
* 『あすか120% BURNING Fest.』([[FM TOWNS]])[[1994年]][[3月11日]]
* 『あすか120% BURNING Fest.』([[X68000]])1994年[[4月22日]](FM)<ref>FM TOWNS版とは細部が違う。</ref>1994年[[4月22日]]
* 『あすか120%エクセレント BURNING Fest.』(FM TOWNS)1994年[[12月22日]](TOWNS)<ref>画面ドットを二倍にして見た目のキャラの見た目を大型化。</ref>1994年[[12月22日]]
* 『あすか120%マキシマ BURNING Fest.』([[PCエンジン|PCE]]/[[NECアベニュー]])[[1995年]][[7月28日]]
* 『あすか120%スペシャル BURNING Fest.』([[PlayStation (ゲーム機)|PS]])[[1996年]][[3月29日]]
* 『あすか120%スペシャル BURNING Fest.'''Ver.2'''<ref>後にバランス調整版『Ver.2スペシャルが発売されている。'''パッケージ(説明書)表面右下に黒丸があれば『Ver.2』'''である。</ref>』(PS)1996年[[6月]]頃
* 『あすか120%エクセレント BURNING Fest.』(PS)[[1997年]][[5月9日]]
* 『あすか120%リミテッド BURNING Fest.』([[セガサターン|SS]]/[[アスク|アスク講談社]])1997年[[10月9日]]<ref>1998年9月から'''『リミテッド』所有者に'''フィルインカフェの元開発者達が作製した『Burning Fest. Limit Over.(改造版『リミテッド』)』がアフターサポートとして差分配布されている。</ref>
* 『あすか120%ファイナル BURNING Fest.』(PS)[[1999年]][[5月27日]]
* 『あすか120%リターン BURNING Fest.』([[Microsoft Windows|Win]])1999年[[9月24日]]
* 『[[SuperLiteシリーズ|SuperLite 1500シリーズ]] あすか120%ファイナル BURNING Fest.』(PS)[[2002年]][[9月26日]]
* 『あすか120%LimitOver BURNING Fest.』(SS/元フィルイン開発者が作成した『リミテッド』の改造版)
* 『あすか120%スペシャル BURNING Fest.'''Ver.2'''<ref>パッケージ画像にはちゃんと黒丸が付いている。</ref>』(ゲームアーカイブス)2010年12月8日
* 『あすか120%エクセレント BURNING Fest.』(ゲームアーカイブス)2011年2月9日