「古方派」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
食事療法
7行目:
'''古方派'''の医者として、誰が含まれるかさまざまな説があり、一定していないが、江戸時代を代表する[[古方四大家]]としては、[[後藤艮山]]・[[香川修徳|香川修庵]](香川修徳とも)・[[松原一閑斎]]・[[山脇東洋]]の四名が揚げられる。(香川修庵・山脇東洋・松原一閑斎・吉益東洞の四名を古方四大家とする説もある。)
 
[[後藤艮山]]は[[一気留滞説]]を提唱した。[[食療法]]、[[灸]]、[[熊胆]]、[[蕃椒]]、[[温泉]]、[[懸瀑]]、[[順気剤]]、[[民間療法]]などの多岐にわたる治療法を行った。
 
後藤艮山の門人である[[山脇東洋]]は、『[[外台秘要方]]』復刻に努力した。東洋は「古の道に拠って今の術を採る」を目標とした。東洋の処方には、外台秘要方由来の処方も多くみられる。