「ノート:東本願寺」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Resto1578 (会話 | 投稿記録)
→‎問題提起:「投票実施提案2018年2月14日 (水) 17:14 (UTC)」に対する疑問、および反対意見: 投票は、画像を直接選定する手段ではないはずです。論点について投票すべきと考えます。
383行目:
<!-- この上に投票下さい。 -->
<br clear="all" />
 
== 問題提起:「投票実施提案2018年2月14日 (水) 17:14 (UTC)」に対する疑問、および反対意見 ==
: Resto1578です。静観してまいりましたが、この投票対象自体に疑問を持ったので問題提起致します。
:* [[Wikipedia:合意形成#合意は多数決ではありません]]
:* [[Wikipedia:論争の解決#ステップ4: 投票]]、[[Wikipedia:調査投票の方法]]を読む限り、調査投票は、「'''議決のように始めたり、終わらせたりするべきではありません。'''」とあり、「投票対象を画像そのものにして、掲載画像を決定するようにする」とは読めません。
:
: 「調査投票(Straw poll)は、簡単に意見を調査する道具の一種です。」とあるように、'''投票すべきは'''、以下に列挙した'''論点について'''ではないでしょうか?
 
[[File:Higashi Honganji Goeido 2010.JPG|thumbnail|140px|画像A]]
; [[:File:Higashi Honganji Goeido 2010.JPG]](右'''画像A'''を参照)についての批判的なコメント
; 663さんの指摘・批判
:*トップ画像について。'''一つの堂宇で伽藍を表すのは不可能'''です。塀に堂宇が隠れているという主張ですが、'''塀や門は重要な伽藍の構成要素であり'''、'''切り取り方によって伽藍の大きさを単独の堂宇より適切に表現することが可能'''です。「単独の堂宇=寺」という御認識を改めてみませんか?--663h 2017年2月5日 (日) 06:57 (UTC)
# 歪曲が大き過ぎる=間口の大きさを含む対象の大きさや形を正確に捉えることが歪曲の小さい画像に比べて困難。
# 明るく補正し過ぎている=そもそも露出値が間違っているためか、色彩や陰影が大きく失われて、建物を立体的に捉えることが困難。グレースケール画像のようでありながら黄色の彩度だけは保たれている等の違和感があり、白トビ面積も多すぎる。
# レンズフレアが補正されていない=組物のあたり、画像の一部が喪失
# 余計なもの(=阿弥陀堂工事用の素屋根)が映り込んでいる。
# ピントが合ってなさ過ぎる。。--663h 2017年2月19日 (日) 03:26 (UTC)2017年2月19日 (日) 04:17 (UTC)
 
[[File:160211 Higashi Honganji Kyoto Japan06s3.jpg|thumbnail|140px|画像B]]
:Q1. 「[[:Template:日本の寺院]]」に用いる画像は、一つの堂宇(御影堂)で伽藍(東本願寺)を表すのは不可能であり、塀や門などは重要な伽藍の構成要素であり、うまく切り取る事で伽藍の大きさを単独の堂宇よりも大きく感じるさせることが出来ると思いますか?(⇒'''画像B'''を参照。)
:⇒賛成
:
:⇒反対
:
:Q2. [[歪曲収差|歪曲]](⇔[[広角レンズ#歪み|歪み]]?)が大き過ぎる=間口の大きさを含む対象の大きさや形を正確に捉えることが歪曲の小さい画像に比べて困難であると思いますか?<sub>(なお、東本願寺の公式サイトで掲載している画像「御影堂」です('''[http://www.higashihonganji.or.jp/about/higashihonganji/images/img_1.jpg]'''を参照してください。)。画像Aの構図とほぼ同一です。)</sub>
:⇒賛成
:
:⇒反対
:
:Q3. 画像Aは、明るく補正し過ぎている(=そもそも露出値が間違っているためか)と思いますか?
:⇒賛成
:
:⇒反対
:
:Q4. 画像Aは、色彩や陰影が大きく失われて、建物を立体的に捉えることが困難であると思いますか?
:⇒賛成
:
:⇒反対
:
:Q5. 画像Aは、グレースケール画像のようでありながら黄色の彩度だけは保たれている等の違和感を感じますか?
:⇒賛成
:
:⇒反対
:
:Q6. 画像Aは、説明写真として問題となるような白トビの面積が多すぎますか?
:⇒賛成
:
:⇒反対
:
:Q7. 「レンズフレアが補正されていない=組物のあたり、画像の一部が喪失」と指摘されていますが、説明写真として不適切なほど情報喪失が認められていますか?
:⇒賛成
:
:⇒反対
:Q8. ピントが合ってなさ過ぎると感じますか?
:⇒賛成(賛成の方は、[[Wikipedia‐ノート:百科事典向け写真撮影のガイド/ピント#報告]]にコメントしていただけると幸いです。)
:
:⇒反対
:
 
; Saigen Jiroさんの指摘
:*「確かに1つの堂宇の説明では「堂宇の大きさ」を重視すべきですが、テンプレートという寺院を俯瞰する場では「寺院の大きさ(雄大さ)」が重視されるべきと思います。そもそも、今の本項目のトップ画像はアスペクト比が悪すぎて小さすぎるのですが。以上コメントまで。--Saigen Jiro(会話) 2017年2月12日 (日) 02:45 (UTC)
:というコメントがあり、
Q7. 画像Aのように中心堂宇を主被写体にするよりも、「寺院の大きさ(雄大さ)」を重視して被写体の外観が分かる画像Bが、説明画像として適切である?(⇒'''画像B'''を参照。)
:⇒賛成
:
:⇒反対
:
 
{{節stub}}
 
=== ハイコントラスト表示をした際の問題 ===
:[Ctrl]+[Win]+[C]を同時に押すとハイコントラスト表示になります。(OSにより操作は異なります。)
:以下の画像をハイコントラス表示で確認すると、黒つぶれが確認できます。
<gallery widths="320px" heights="250px">
ファイル:Higashi Honganji Goeido 2010.JPG|画像A
ファイル:170216 Higashi Honganji Kyoto Japan01s4.jpg|画像C
ファイル:Goeidō Hall, Higashi Honganji, zenkei.jpg|画像D
ファイル:160211 Higashi Honganji Kyoto Japan06s3.jpg|画像B
</gallery>
:Q. 読者がWikipediaを二次利用する際に、モノクロプリントアウトした場合では、画像は黒つぶれ(被写体の一部のデータが無い状態)を起こしてしまう画像が、説明写真として適正でしょうか?
:⇒問題無い
:
:⇒問題あり
:
 
以上、途中までではありますが、調査投票とはこのように実施すべきではないかと考え、問題提起致しました。--[[利用者:Resto1578|Resto1578]]([[利用者‐会話:Resto1578|会話]]) 2018年3月1日 (木) 03:18 (UTC)
ページ「東本願寺」に戻る。