「池田仲澄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hadrianvs et antinovs (会話) による ID:64058486 の版を取り消し
編集の要約なし
1行目:
'''池田 仲澄'''(いけだ なかすみ、[[慶安]]3年[[10月11日 (旧暦)|10月11日]]([[1650年]][[11月4日]]) - [[享保]]7年[[6月2日 (旧暦)|6月2日]]([[1722年]][[7月14日]]))は、[[因幡国]][[鳥取藩#鹿奴藩|鹿奴藩]]初代藩主。
 
[[鳥取藩]]主・[[池田光仲]]の次男。母は[[徳川頼宣]]の娘・因幡姫(芳心院)。[[正室]]は水戸支流[[松平頼隆]]の娘・兼子。子に[[池田吉泰|吉泰]](長男)、[[池田仲央|仲央]](次男)、[[池田澄古|澄古]](三男)、[[池田定賢|定賢]](四男)、[[柳生矩美]](五男)らがいる。幼名は長吉、初名は仲時。[[官位]]は[[従五位下]]、[[壱岐国|壱岐]]守。[[徳川吉宗]]の従兄弟でもある。
 
[[貞享]]2年([[1685年]])、父・光仲から[[新田]]2万5000石を分与され、鹿奴藩を立藩する。その後、[[元禄]]15年([[1702年]])新田5000石を再分与されている。居所を[[鳥取市|鳥取]]に置き、東館と通称された。元禄16年([[1703年]])に[[隠居]]し、[[家督]]を次男の仲央に譲った。享保7年(1722年)、73歳で死去した。[[戒名|法名]]は成徳院健岩道享。