「京急2000形電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像変更
ひななみ (会話 | 投稿記録)
表の情報拡充
1行目:
{{参照方法|date=2018年1月}}
{{鉄道車両
| 車両名 = 京急2000形電車
| 背景 = #CC1144
| 文字色 = #FFFFFF
| 画像 = 臨時✈急行神奈川新町行きとして走った2051編成.jpg
| 画像説明 = 平成30年1月20日生麦駅にて撮影
|unit=auto
| 運用者 = [[京浜急行電鉄]]
|編成両数= 4両(退役済)・8両
| 製造メーカー= [[東急車輛製造]]<br />[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]兵庫工場
|起動加速度=3.0
| 製造年 = 1982年 - 1987年
|営業最高速度=120
| 製造数 = 72両
|設計最高速度=130
| 運用開始 = 1982年12月27日
|減速度(通常)=3.5
| 運用終了 =
|減速度(非常)=4.0
| 編成両数 = 4両(退役済)・8両編成
|車両定員=140人<br />座席定員 56(先頭車52)人
| 軌間 = 1,435(435 mm ([[標準軌]])
|編成定員=
| 電気方式 = [[直流電化|直流]]1,500 [[ボルト (単位)|V]]<br />([[架空電車線方式]])
|全長=18,000(先頭車 18,500)
|営業 最高運転速度 = 120 km/h
|全幅=2,799
| 設計最高速度 = 130 km/h
|全高=4,030 mm<br />パンタグラフ搭載車は4,050
| 起動加速度 = 3.0 km/h/s
|車体長=
| 常用減速度 = 3.5 km/h/s
|車体幅=
| 非常減速度 = 4.0 km/h/s
|車体高=3,580
| 編成定員 =
|車体材質=[[炭素鋼|普通鋼]]
| 車両定員 = 140人<br />座席定員 56(先頭車52)人
|車両 = 電動車35 [[トン|t]]<br />8両編成の付随車29 t<br />4両編成の付随車31 t
| 編成重量 =
|軌間=1,435([[標準軌]])
| 全長 = 18,000(000 mm(先頭車 18,500)500 mm)
|電気方式=[[直流電化|直流]]1,500 [[ボルト (単位)|V]]<br />([[架空電車線方式]])
| 全幅 = 2,799 mm
|モーター出力=120 k[[ワット|W]]×4
| 全高 = 4,030 mm<br />パンタグラフ搭載車 4,050 mm
|編成出力=
| 比=80:19体長 (4.21) =
| 車体=
|駆動装置= [[TD平行カルダン駆動方式|たわみ板式継手]]
| 車体高 = 3,580 mm
|電動機= 補償巻線付[[複巻整流子電動機|直流複巻電動機]]
| 車体材質 = [[炭素鋼|普通鋼]]
|制御装置=[[界磁チョッパ制御]]
| 台車 =
|ブレーキ方式=[[回生ブレーキ|回生制動]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式電磁直通空気制動]]([[応荷重装置]]付)
|電動機 = 補償巻線付[[複巻整流子電動機|直流複巻電動機]]
|保安装置=[[自動列車停止装置#1号型自動列車停止装置(1号型ATS)|1号型ATS]]、[[自動列車停止装置#C-ATS/i-ATS/K-ATS|C-ATS]]
|モーター 主電動機出力 = 120 k[[ワット|WkW]]×4 × 4
|製造メーカー=[[東急車輛製造]]<br />[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]兵庫工場
| 駆動装置方式 = [[TD平行カルダン駆動方式|たわみ板式継手]]
|備考=営業最高速度、保安装置以外は新製時のデータ
| 歯車比 = 80:19 (4.21)
|備考全幅={{ブルーリボン賞 (鉄道)|26|1983}}
| 制御装置方式 = [[界磁チョッパ制御]]
| 制御装置 =
|ブレーキ方式 制動装置 = [[回生ブレーキ|回生制動]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式電磁直通空気制動]]([[応荷重装置]]付)
| 保安装置 = [[自動列車停止装置#1号型自動列車停止装置(1号型ATS)|1号型ATS]]、[[自動列車停止装置#C-ATS/i-ATS/K-ATS|C-ATS]]
| 備考 =営業 最高運転速度、保安装置以外は新製時のデータ
| 備考全幅 = {{ブルーリボン賞 (鉄道)|26|1983}}
}}
'''京急2000形電車'''(けいきゅう2000がたでんしゃ)は、[[1982年]]([[昭和]]57年)[[12月27日]]に営業運転を開始した[[京浜急行電鉄]]の[[電車]]。おもに[[京急本線#快特|快速特急]]用として設計され、[[1987年]](昭和62年)にかけて72両が製造された。快速特急を中心とした優等列車に運用された後、[[1998年]]([[平成]]10年)に後継の[[京急2100形電車|2100形]]が登場したのに伴い、[[2000年]](平成12年)にかけて[[通勤形車両 (鉄道)|通勤形車両]]に格下げ改造された。
278 ⟶ 284行目:
** {{Cite journal ja-jp|和書|author=|year= |month= |title=車両データ 2015年度民鉄車両|journal= |issue= |pages= 215-227|publisher= |ref = 年鑑2016一覧}}
 
{{Commonscat|Keikyu 2000 series|<br />京急2000形電車}}
{{京浜急行電鉄の車両}}
{{ブルーリボン賞選定車両一覧}}
{{DEFAULTSORT:けいきゆう2000かたてんしや}}
[[Category:京浜急行電鉄の電車|2000]]
[[Category:1982年製の鉄道車両|けいきゆう電2000]]
[[Category:東急車輛製造製の電車]]
[[Category:川崎重工業製の電車]]