「桐壺帝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
リンク修正
1行目:
{{出典の明記|date=2013年1月}}
{{Pathnav|源氏物語|源氏物語の登場人物|frame=1}}
{{Infobox character
{{基礎情報 天皇
|colour=#d99502
|天皇名 = 桐壺帝
|name=桐壺帝
|歴代 = ?
|series=[[源氏物語]]
|重祚歴代 =
|image=
|北朝歴代 =
|image_upright=
|画像 =
|alt=
|画像幅 =
|caption=
|画像代替文 =
|first=[[桐壺]]
|画像説明 =
|last=[[明石 (源氏物語)|明石]]
|在位期間 =
|creator=[[紫式部]]
|和暦在位期間 =
|portrayer=
|重祚在位期間 =
|voice=
|和暦重祚在位期間 =
|lbl1=
|北朝在位期間 =
|data1=
|和暦北朝在位期間 =
|lbl2=
|即位礼 =
|data2=
|大嘗会 =
|lbl3=
|元号 =
|data3=
|重祚元号 =
|info-hdr=
|北朝元号 =
|noinfo=
|追号 =
|fullname=
|追号勅定年月日 =
|nickname=
|重祚追号 =
|alias=
|重祚追号勅定年月日 =
|gender=男性
|先代 =
|occupation=
|重祚先代 =
|affiliation=
|北朝先代 =
|次代 title= [[朱雀帝天皇]]
|family=
|重祚次代 =
|spouse=夫人:[[藤壺]]<br>女御:[[弘徽殿女御]]、[[麗景殿]]女御、[[承香殿]]女御、女御<br>更衣:[[桐壺更衣]]、後涼殿更衣
|北朝次代 =
|significantother=
|地位 =
|children=[[朱雀帝]]、[[光源氏]]、[[蛍兵部卿宮]]、四の宮、帥宮、蜻蛉式部卿宮、[[宇治八の宮]]、[[冷泉帝]](実父は[[光源氏]])、女一宮、女三宮
|地位在位期間 =
|relatives=
|和暦地位在位期間 =
|religion=[[神仏習合]]
|地位先代 =
|nationality=日本
|地位次代 =
|lbl21=
|生年月日時 =
|data21=
|生地 =
|lbl22=
|死去年月日時 =
|data22=
|没地 =
|lbl23=
|葬儀 =
|data23=
|陵所 =
|extra-hdr=
|諱 =
|lbl31=
|命名年月日 =
|data31=
|lbl32=
|異称 =
|data32=
|称号 =
|lbl33=
|data33=
|元服 =
|父親 =
|母親 =
|皇后 =
|婚姻年月日 =
|中宮 = [[藤壺]]
|女御 = [[弘徽殿女御]]、[[麗景殿]]女御、[[承香殿]]女御、女御
|更衣 = [[桐壺更衣]]、後涼殿更衣
|夫人 =
|皇配 =
|子女 = [[朱雀帝]]、[[光源氏]]、[[蛍兵部卿宮]]、四の宮、帥宮、蜻蛉式部卿宮、[[宇治八の宮]]、[[冷泉帝]](実父は[[光源氏]])、女一宮、女三宮
|皇居 =
|空欄表題1 =
|空欄記載1 =
|空欄表題2 =
|空欄記載2 =
|空欄表題3 =
|空欄記載3 =
|空欄表題4 =
|空欄記載4 =
|空欄表題5 =
|空欄記載5 =
|親署 =
|脚注 =
}}
'''桐壺帝'''/'''桐壺院'''(きりつぼてい・きりつぼのみかど/きりつぼいん)は、『[[源氏物語]]』に登場する一番目の帝(在位「[[桐壺]]」~「[[花宴]]」)。架空の人物。<!--一院の皇子と言われるが作中には記述なし-->[[左大臣 (源氏物語)|左大臣]]の妻である[[大宮 (源氏物語)|三条の大宮]]と同腹。[[桐壺更衣]]を寵愛したため、「桐壺帝」と呼ばれる。『源氏物語』の主人公[[光源氏]]の父親である。理想的帝王として描写され、[[延喜の治|聖代]]とされる[[醍醐天皇]]の時代がモデルとされる。
 
他の有力な妃を差し置いて桐壺更衣を偏愛し、やがて源氏が誕生するが、更衣はその心労が祟って病死する。悲しみに暮れる桐壺帝を見かねた周囲の勧めにより、亡き桐壺更衣に瓜二つである[[藤壺]](先帝の第四皇女)を入内させて寵愛し、第十皇子(後の[[冷泉帝]])を産んだのを機に[[中宮]]に据えた。なお冷泉帝は、実は光源氏と藤壺との不義の子であるが、桐壺帝がそのことを知っていたかどうかは作中では語られない。「[[賢木]]」で病が重くなり、源氏23歳の年に崩御。「[[明石 (源氏物語)|明石]]」で亡霊として現れ、源氏の苦難を救う。
'''桐壺帝'''/'''桐壺院'''(きりつぼてい・きりつぼのみかど/きりつぼいん)は、『[[源氏物語]]』に登場する一番目の帝(在位「[[桐壺]]」~「[[花宴]]」)。架空の人物。<!--一院の皇子と言われるが作中には記述なし-->[[左大臣 (源氏物語)|左大臣]]の妻である[[大宮 (源氏物語)|三条の大宮]]と同腹。[[桐壺更衣]]を寵愛したため、「桐壺帝」と呼ばれる。『源氏物語』の主人公[[光源氏]]の父親である。
 
他の有力な妃を差し置いて桐壺更衣を偏愛し、やがて源氏が誕生するが、更衣はその心労が祟って病死する。悲しみに暮れる桐壺帝を見かねた周囲のすすめにより、亡き桐壺更衣に瓜二つである[[藤壺]](先帝の第四皇女)を入内させて寵愛し、第十皇子(後の[[冷泉帝]])を産んだのを機に[[中宮]]に据えた。なお冷泉帝は、実は光源氏と藤壺との不義の子であるが、桐壺帝がそのことを知っていたかどうかは作中では語られない。「[[賢木]]」で病が重くなり、源氏23歳の年に崩御。「[[明石 (源氏物語)|明石]]」で亡霊として現れ、源氏の苦難を救う。
 
理想的帝王。聖代とされる[[醍醐天皇]]の時代がモデルとされる。
 
== 后妃 ==