「ヤーセル・アラファート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.2)
編集の要約なし
40行目:
{{thumbnail:ノーベル賞受賞者|1994年|ノーベル平和賞|中東へ平和を築く努力に対して<ref>"[http://nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/1994/ The Nobel Peace Prize 1994]" NobelPrize.org</ref>}}
{{thumbnail:end}}
'''ヤーセル・アラファート'''({{Lang-ar|ياسر عرفات}}、''Yāser ‘Arafāt''、英語表記: Yasser Arafat など、[[1929年]][[8月24日]] - [[2004年]][[11月11日]])は、[[パレスチナ]]の[[軍人ゲリラ]]指導者、[[政治家]]。パレスチナ解放運動ゲリラ指導者で、天才的な戦術家として知られ
 
[[パレスチナ自治政府]]大統領<ref>アラファートのパレスチナ自治政府における役職は英語で <span lang="en">President</span>、アラビア語では <span lang="ar">رئيس</span> (ra‘īs) という。
46行目:
日本語の報道では「自治政府議長」と呼ばれることが多いが、自治政府の行政機構内での位置づけから言えば「自治政府大統領」に近い。日本の外務省では自治政府における彼の役職を「パレスチナ暫定自治政府長官」と訳した上で、PLO執行委の議長という意味で「アラファト議長」という肩書き・呼称を用いていた。</ref>(初代)。[[パレスチナ解放機構]](PLO)執行委員会議長、報道等では'''ヤセル・アラファト'''の表記が多い。
 
アラファートは、長らくパレスチナ解放運動において[[イスラエル]]に対する[[ゲリラ]]の指導者として活躍し強硬派であり幾度も多く挫折武装闘争経ても復活主導たことから「不死鳥」と呼ばれた。しかし、後に穏健路線に転じ、[[1993年]]にはイスラエルとの歴史的な和平協定を果たしてパレスチナ暫定自治政府をする。これによって[[1994年]]に[[ノーベル平和賞]]を受賞したが、イスラエル側で和平を主導していた[[イツハク・ラビン]]が暗殺されてからはイスラエルとの和平プロセスは停滞し、晩年にはイスラエル政府やパレスチナ内の和平に反対する運動との対立に苦しめられた。
 
== 名前 ==