「かまくら」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎外部リンク: commonsのカテゴリーへの外部リンク修正
2個の出典を修正し、3個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.6.5)
23行目:
「六郷のカマクラ行事」は、約700年の歴史があり[[重要無形民俗文化財]]となっている。
 
美郷町六郷地区では、[[延暦]]21年([[802年]])に[[征夷大将軍]][[坂上田村麻呂]]が創建したという、[[秋田諏訪宮]]の小正月の[[神事]]として「かまくら行事<ref>[http://www.town.misato.akita.jp/misatochoukankou/gyoji/kamakura/rokugounokamakura.asp 美郷ネット - 六郷のカマクラ]{{リンク切れ|date=2018年3月 |bot=InternetArchiveBot }}</ref>」が[[2月11日]]から[[2月15日|15日]]にかけ以下の日程で催される。観光行事としては、「竹うち」が行われる。
 
;蔵開き
42行目:
新潟県[[中越地方]]では、同様の雪洞や行事のことを「[[ほんやら洞]]」という。
 
「ほんやら洞」は、各地の雪祭りの行事のなかで多くつくられるが、「ほんやら洞」をメインにした行事としては、毎年2月に行われる[[小千谷市]]山谷、坪野地区の「山谷坪野ほんやら洞まつり」<ref>[http://www.tohoku-e.net/meijyo/season_wi_2.html 山谷坪野ほんやら洞まつりの紹介]{{リンク切れ|date=2018年3月 |bot=InternetArchiveBot }} 新潟銘醸</ref>、[[南魚沼市]]の「六日町温泉ほんやら洞まつり」が有名である。「ほんやら洞」の行事の内容は、[[秋田県]]の六郷のかまくらと同様、子供たちが雪で室を作り、水神様をお祭りし、[[鳥追い]]の歌を歌う。[[つげ義春]]の漫画作品『ほんやら洞のべんさん』に鳥追いとともに情緒豊かに描かれた<ref name="mangajutsu">『[[つげ義春漫画術]]』(上・下)(つげ義春、[[権藤晋]]著 [[1993年]][[ワイズ出版]])ISBN 4-948-73519-1</ref>。
 
== 類例 ==
;酉小屋(とりごや)
:積雪がほとんどない[[福島県]][[いわき市]]で小正月に行われる伝統行事であり、無病息災を祈る風習<ref name="k20100116">[http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100116t65006.htm 酉小屋たき上げ 無病息災を願う いわきの水族館] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100124132928/http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100116t65006.htm |date=2010年1月24日 }}([[河北新報]] 2010年1月16日)</ref><ref name="KFB20100108">[http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2010010818 50数年ぶり酉小屋復活/いわきの鹿島] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20120823122303/http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2010010818 |date=2012年8月23日 }}([[福島放送]] 2010年01月8日)</ref>。広い場所(水が引いた水田など)に年末に[[竹]]や[[茅]]で小屋を造り、神棚で神を祭る<ref name="k20100116"/>。[[1月8日]]<ref name="KFB20100108"/>、あるいは[[1月14日]]に小屋に火を点けて焚き上げる<ref name="k20100116"/>が、この火で焼いた餅を食べると風邪をひかないと言われる。少子化等で廃れつつあるが復活させる動きもある。<ref name="k20100116"/><ref name="KFB20100108"/>
 
== かまくらを題材にした作品 ==
63行目:
== 外部リンク ==
{{commonscat|Kamakura (event)}}
*[http://www.a-ji.net/kamakura/index.html ウェルカム かまくら]{{リンク切れ|date=2018年3月 |bot=InternetArchiveBot }}
*[http://www.akita-gt.org/study/bunka/kamakura.html 雪国の民俗・水神を祀るかまくら]