「要出典」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sarang (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Selfref|テンプレートそのものについては、[[Template:要出典]]をご覧ください。}}
[[ファイル:Citation-needed.svg|thumb|[[MediaWiki|メディアウィキ]]の標準的なCSSスタイルシートで表示された英語版の要出典タグ]]
'''要出典''' (Citation needed) とは、[[ウィキペディア]]において{{Srlink|Wikipedia:信頼できる情報源|信頼できる情報源}}が[[出典]]として求められていることを{{Srlink|Wikipedia:ウィキペディアン|編集者}}が示すときの言葉で、記事本文では[[テンプレート]]を使用して、例えば「地球の空は青い<sup class="Template-Fact plainlinks">[<i>''[[:ja:Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へ|<span title="この記述には信頼できる情報源の提示が求められています。(y年m月)" style="white-space:nowrap">要出典]]</i>'']</sup>」などという形で表す。このタグは[[WP:RULES|ウィキペディアの編集方針]]を象徴するものとみなされ、英語圏においては実際に[[プラカード]]として掲げられることもしばしば{{要出典|date=2017年12月}}である。
 
== タグとテンプレート ==
10行目:
このように視覚的にもわかりやすいマークを使うことで、情報源を必要としているテキストだということがすぐにわかる上に、ウィキペディア内でカテゴリ化されるので、そういった記事に目を光らせることができる。英語版ウィキペディアの記事を例にとると、2009年8月の時点で全体の5%強にあたる約15万5千記事の1つないし複数の章節で出典を要求している<ref>Specifically, 154,737 articles as of 03:08 UTC on the 17th. There were 2,999,898 articles at this point. {{Cite web|url=http://en.wikipedia.org/wiki/Category:All_articles_with_unsourced_statements|title=All articles with unsourced statements|date=2009-08-17 at 03:08 UTC|work=Wikipedia|publisher=Wikimedia Foundation|accessdate=2009-08-17}}{{Cite web|url=http://en.wikipedia.org/wiki/Special:Statistics|title=Statistics|date=2009-08-17 at 03:08 UTC|work=Wikipedia|publisher=Wikimedia Foundation|accessdate=2009-08-17}}</ref>。それ以前の状況を見てみると、2008年10月には12万5千前後の記事で用いていた。<ref>Specifically, 125,308 as of 13:08 UTC on the 22nd.{{Cite web|url=http://en.wikipedia.org/wiki/Category:All_articles_with_unsourced_statements|title=All articles with unsourced statements|date=2008-10-22 at 13:08 UTC|work=Wikipedia|publisher=Wikimedia Foundation|accessdate=2008-10-22}}</ref>、その14か月前の2007年8月になると7万5千を僅かに上回る程度しかなかった<ref>Specifically, 75,197 as of 03:16 UTC on the 14th.{{Cite web|url=http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=User:Dragons_flight/Category_tracker/Summary&oldid=151092275|title=Category tracker|author=User "DragonsFlight"|date=2007-08-14 at 03:16 UTC|work=Wikipedia|publisher=Wikimedia Foundation|accessdate=2008-10-22}}</ref>。
 
「要出典」に相当するテンプレートは非英語版のウィキペディアでも広く使用している。[[ウィキペディア日本語版|日本語版ウィキペディア]]でも、この「要出典」を始めとしたテンプレートは「かなり厳しく付けられるという傾向」がみられるようになったため、編集初心者が参加しにくくなるなどの事態がみられた{{refnest|group="n"|この印象は2011年の段階で語られたものである<ref>{{Cite journal|author=[[山田晴通|山田 晴通]]|year=2011|title=ウィキペディアとアカデミズムの間|journal=[[東京経済大学]]人文自然科学論集|issue=131|publisher=東京経済大学人文自然科学研究会|url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85利用者:%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%99%B4%E9%80%9A山田晴通/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%96%93ウィキペディアとアカデミズムの間|NAID=40019128256}}</ref>。}}。全体で2番目の規模を誇る[[ドイツ語版ウィキペディア]]はその例外として知られている<sup class="Template-Fact plainlinks">[<i>[[:ja:Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へ|<span title="この記述には信頼できる情報源の提示が求められています。(y年m月)" style="white-space:nowrap">要出典]]</i>]</sup>。
 
一方で[[ニューヨーク・タイムズ]]が言及しているように、半ば偏執的に出所不明の記述を「[[パトロール]]」してこのテンプレートを付与してまわる「神経質な編集者」{{refnest|group="n"|訳注: stickler editorsの訳語。ニューヨーク・タイムズはオンライン版の見出しにも「要出典」 ("Citation Needed") という用語を使用している<ref>{{Cite web|last=Itzkoff|first=Dave|title=Citation Needed: Houellebecq Responds to Charge of Plagiarizing Wikipedia|url=http://artsbeat.blogs.nytimes.com/2010/09/09/citation-needed-houellebecq-responds-to-charge-of-plagiarizing-wikipedia/|work=[[The New York Times]]|date=September 9, 2010|accessdate=17 September 2010}}</ref>。}}もウィキペディアには存在する<ref>{{Cite web|last=Cohen|first=Noam|title=Link by Link – Delaying News in the Era of the Internet|url=http://www.nytimes.com/2008/06/23/business/media/23link.html?ref=business|work=[[The New York Times]]|date=June 23, 2008|accessdate=17 September 2010}}</ref>。