「停止位置目標」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{精度|date=2018年3月18日 (日) 18:05 (UTC)}}
{{複数の問題
| 精度 = 2011-1
| 雑多な内容の箇条書き = 2011-1
}}
{{画像提供依頼|下置き式の停止位置目標・西日本と関西地区以外の停止位置目標・私鉄の停止位置目標|date=2010年9月|cat=鉄道}}
'''停止位置目標'''(ていしいちもくひょう)は、主に[[鉄道駅]]の線路周辺に設置してある、[[運転士]](あるいは機関士)が[[列車]]を停止させる位置を示す目標物。この目標物には、列車の編成長、車両の形式などを示す数字や記号が表示されている。略して停目(ていもく)とも呼ばれる
 
この目標物には、列車の編成長、車両の形式などを示す数字や記号が表示されている。
== 設置位置 ==
 
略して停目(ていもく)とも呼ばれる。
 
== 設置位置 ==
=== 横置き式 ===
<gallery>
27行目:
 
== 数字・記号の表記方法 ==
[[File:Stop position sign at Yaga Sta.jpg|thumb|250px|[[東海旅客鉄道]][[御殿場線]][[谷峨駅]]の停止位置目標。数字が書いてあるもの(2から6まで)はその両数の列車、一番奥の「○」は7両編成以上の列車に対する目標となる]]
*
<gallery>
[[File:Stop position sign at Yaga Sta.jpg|thumb|250px|[[東海旅客鉄道]][[御殿場線]][[谷峨駅]]の停止位置目標。数字が書いてあるもの(2から6まで)はその両数の列車、一番奥の「○」は7両編成以上の列車に対する目標となる]]
ファイル:Meidaimae lineNo3 stop position sign.JPG|京王の例。手前の○なしは18.5m級の[[京王3000系電車|3000系]]用、奥の○付きは20m級の[[京王1000系電車 (2代)|1000系]]用。現在前者は撤去されている。
ファイル:Stoptarget conducter ×.jpg|281系・381系など形式を表記した例<br />([[大阪環状線]][[西九条駅]])
38 ⟶ 37行目:
* [[鉄道標識]]
 
{{rail-stubsubstub}}
{{デフォルトソート:ていしいちもくひよう}}
[[Category:鉄道運転業務]]