「スペイン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
197行目:
 
=== アンダルシアの三十年闘争 ===
1904年アンダルシアでゼネストの嵐が吹き荒れた<ref>『スペイン経済の歴史』 112頁</ref>。1906年スペインは超保護関税を採用した<ref name=hirota116>『スペイン経済の歴史』 116-121頁</ref>。これは[[ビスカヤ高炉]]社長のパブロ・デ・アルソラ([[:es:Pablo de Alzola y Minondo|Pablo de Alzola]])が精力的に働きかけた結果であり、それまで政府は近代化政策をことごとく頓挫させていた<ref name=hirota116 />。[[1907年恐慌]]がスペインを刺激した。1908年11月[[ヴィッカース]]とコミーリャス侯爵([[:es:Claudio López Bru|Claudio López Bru]])の率いる軍需産業に対して、アントニオ・マウラ([[:es:Antonio Maura|Antonio Maura]])のスペイン政府は2億ペセタの契約を与えた<ref name=hirota116 />。ヴィッカースには死の商人[[バジル・ザハロフ]]が出入りした。彼はスペイン皇女と結婚する男であった。1910年からストライキの件数が倍増していったが、スペイン労働者の大多数は労組に加入していなかった<ref>『スペイン経済の歴史』 164-165頁</ref>。1912年{{仮リンク|スペイン領モロッコ|en|Spanish Protectorate of Morocco}}を獲得した。スペインは[[第一次世界大戦]]を中立で乗り切ったが、スペインの軍需品輸出は「[[スペインかぜ]]」の流行に一役買い、スペイン経済は従って戦後不況を免れなかった。農業は作物輸出と肥料輸入の両方が[[無制限潜水艦作戦]]で行えなかった。1919年5月、超反動政治家のシエルバ([[:es:Juan de la Cierva y Peñafiel|Juan de la Cierva y Peñafiel]])は軍をコルドバに派遣して南部のストライキを弾圧した。1921年、[[第3次リーフ戦争]]でスペインは軍事的大損害を出した。1922年マウラ政府が退陣した。1923年から1930年まで、[[ミゲル・プリモ・デ・リベラ]]将軍の{{仮リンク|愛国同盟|en|Spanish Patriotic Union}}が軍事独裁政権を樹立した。将軍はカタロニアの自治を廃した一方で、ラティフンディオの所有者とは協調した。1926年フランス軍の援軍を得てリーフ戦争を鎮圧した。この同年から水利技師ロレンソ・パルド([[:es:Manuel Lorenzo Pardo|Manuel Lorenzo Pardo]])が天才的采配をふるい、7万2000ヘクタールの灌漑農地を新たに開拓し、また水力発電量の倍化に貢献した。1927年にプリモ将軍は石油専売会社を創設した([[:es:CAMPSA|CAMPSA]])。1930年秋にアンダルシアが異常旱魃にみまわれ、軍事政権に対する国民の不満が噴出した。翌1931年[[アルフォンソ13世 (スペイン王)|アルフォンソ13世]]が亡命して君主制が崩壊した。{{仮リンク|スペイン1931年憲法|en|Spanish Constitution of 1931}}が制定され、[[スペイン第二共和政]]が成立した。第二共和政は[[バスク州|バスク]]、[[カタルーニャ州|カタルーニャ]]そして[[ガリシア州|ガリシア]]に自治権を与えた。共和政下では[[女性参政権]]も認められた。スペイン銀行が当時の恐慌を[[世界恐慌]]と切り離して論じた。しかしアンダルシア低地には1930年と1931年の数ヶ月で20万人の失業者がいた。1931年に失業保険国民金庫(Caja Nacional contra el Paro Forzoso)が設立された。1933年までに同金庫に割り当てられた予算額は、年間100万ペセタを超えず、国家予算の5厘に満たなかった。失業保険国民金庫は、失業保険を実施している労働者団体に貸し付けることしかできなかった。農地改革にはやる気が全く見えなかった。
 
=== スペイン内戦と分断経済 ===
205行目:
共和政の左派と右派が農地をめぐり激しく対立した。1936年2月の選挙で{{仮リンク|左翼共和党 (スペイン)|en|Republican Left (Spain)|label=左翼共和党}} (IR)、[[スペイン社会労働党|社会労働党]] (PSOE)、[[スペイン共産党|共産党]] (PCE) ら左派連合の[[マヌエル・アサーニャ]][[スペイン人民戦線]]政府が成立した。これに対抗した[[フランシスコ・フランコ]]将軍の[[スペイン軍|軍部]]反乱が、人口を等分する[[スペイン内戦]]に発展し国民経済を分断した。
 
8月初め共和政はカタロニア、バスク、アストゥリアスといった主要工業地帯のすべてを手中におさめていた。農業地帯では新カスティーリャ、レバンテ、アンダルシア東部、アラゴンおよびエストレマドゥーラの一部がその勢力下にあった。共和政は、軽工業と重工業をほぼ独占していたが、食料は園芸作物・オリーブ・かんきつ類の生産に特化している地域へ依存した。ブルゴスを拠点とする反乱軍は、勢力圏内で全国小麦生産の2/3と、じゃがいも・野菜の半分以上と、砂糖の九割を生産した。反乱軍は工業生産の不足を解消するため、8月ビスカヤに猛攻を仕掛け12月に制圧した。ビスカヤはスペイン国民総生産36%の源泉であった。金融制度も分断された。共和政はスペイン銀行の準備金46.7億ペセタを9月にモスクワへ送った。反乱軍はスペイン銀行から90億ペセタを超える貸付をうけた。偏った二つの経済圏は外国の支援も需要した。共和政は[[ソビエト連邦]]と[[国際旅団]]の支援を受けた。反乱軍は[[ナチス・ドイツ]]と[[イタリア王国]]とクラインワート(現[[ソジェン]])の支援を受けた<ref>"¿Quién puso el dinero para el golpe del 18 de julio y la Guerra Civil?". Publico. Retrieved 2 February 2018.</ref>。スペインは甚大な物的人的損害を被った。50万人が死亡<ref>[http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/spain/3212605/Spanish-Civil-War-crimes-investigation-launched.html Spanish Civil War crimes investigation launched], Telegraph, October 16, 2008</ref>、50万人が国を捨てて亡命した<ref>[http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/from_our_own_correspondent/2809025.stm Spanish Civil War fighters look back], BBC News, February 23, 2003</ref>。スペインは社会基盤も破壊され国力を喪失した。このようにして反乱軍は勝利した。
 
=== フランシスコ・フランコとスポンサー ===
276行目:
 
=== 主要都市 ===
[[ファイル:Plaza_de_sol_madrid.jpg|サムネイル|[[首都]]マドリードはアメリカの[[シンクタンク]]が2017年に発表した総合的な[[世界都市]]ランキングにおいて、世界15位と評価された<ref>[http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/Documents/New%20Release/20171023-JLL-DecodingCityPerformance.pdf JLL、世界の都市比較インデックスを分析「都市パフォーマンスの解読」を発表] JLL 2017年10月25日閲覧。</ref>。]]
{{main|スペインの都市の一覧}}
人口の多い上位10都市は次の通り(2006年1月、[http://www.ine.es/ スペイン統計局]の2007年1月発表のデータによる)。
[[ファイル:Plaza_de_sol_madrid.jpg|サムネイル|[[首都]]マドリードはアメリカの[[シンクタンク]]が2017年に発表した総合的な[[世界都市]]ランキングにおいて、世界15位と評価された<ref>[http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/Documents/New%20Release/20171023-JLL-DecodingCityPerformance.pdf JLL、世界の都市比較インデックスを分析「都市パフォーマンスの解読」を発表] JLL 2017年10月25日閲覧。</ref>。<br />左表のほかに、歴史上有名な都市としては、[[サンティアゴ・デ・コンポステーラ]]、[[バリャドリード]]、[[ブルゴス]]、[[コルドバ (スペイン)|コルドバ]]、[[グラナダ]]、[[トレド]]などが挙げられる。]]
 
{| class="wikitable" href="メリリャ"
! width="30" href="ペニョン・デ・ベレス・デ・ラ・ゴメラ" |順位
344 ⟶ 345行目:
|-
|}
 
このほかに、歴史上有名な都市としては、[[サンティアゴ・デ・コンポステーラ]]、[[バリャドリード]]、[[ブルゴス]]、[[コルドバ (スペイン)|コルドバ]]、[[グラナダ]]、[[トレド]]などが挙げられる。
 
== 地理 ==