「都々古別神社」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
16行目:
両社はともに[[アヂスキタカヒコネ|味耜高彦根命]]・[[ヤマトタケル|日本武尊]]を祭神とし、それぞれ古社として知られ[[中世]]以降は陸奥国の[[一宮]]とも称されている{{Sfn|中世諸国一宮制|2000年|p=308}}<ref group="注">陸奥国一宮としては、他に[[宮城県]][[塩竈市]]の[[鹽竈神社]]が知られる。</ref>。いずれが『延喜式』に載る神社であるかや本社・分社の関係などについては古来論争があるが、現在までに明らかとはなっていない{{Sfn|都都古和氣神社(式内社)|1986年}}{{Sfn|都都古別神社(神々)|1984年}}。
 
これらの社は、馬場社を上宮(上社)、八槻社を中宮(中社)、そして[[近津神社 (大子町下野宮)|近津神社]]([[茨城県]][[久慈郡]][[大子町]]下野宮)を下宮(下社)として「'''近津三社'''」をなしたといわれる{{Sfn|都都古別神社(神々)|1984年}}{{Sfn|中世諸国一宮制|2000年|p=308}}。棚倉町周辺には「都々古別」や「近津」を社名に持つ神社や、馬場社・八槻社同様に味耜高彦根命を祭神とする神社など、分祀社が多数分布することに見られるように、南陸奥地方で広い信仰圏を営んだ神社になる{{Sfn|棚倉町史 第1巻|1982年|pp=136-145}}。
 
== 社名 ==
284行目:
 
== 関連項目 ==
* [[近津神社 (大子町下野宮)|近津神社]]({{ウィキ座標|36|49|6.48|N|140|22|20.76|E|region:JP-08_type:landmark|位置|name=近津神社(近津三社の一社)}})
* [[石都々古和気神社]]