「Help:リンク色」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
一部修正
m →‎top: 細かい修正
1行目:
{{How-to}}
{{警告|1={{big|'''リンクは、読者にとって明確にリンクだとわかるようにするべきです。'''.}}<br />読者が文章からリンクを判別するのを妨げることになるので、リンク色を変更するのは控えてください。単に美観上の理由で標準の設定色から色を変更するのはやめましょう。<!--[[アクセシビリティ]]については[[WP:CONTRAST|contrast]](コントラスト比)や[[WP:NAVBOXCOLOUR|navbox colors]]も参照してください。-->}}
 
ウィキペディア内の[[Wikipedia:記事どうしをつなぐ|リンク]]色は、リンク先の状態によって変わります。初期設定では[[Help:個人設定|個人設定]]で[[Help:外装の詳細設定|外装]]に[[Help:外装の詳細設定|ベクター]]が適用されており、それぞれ色の意味は下表のようになっています。
7行目:
|-
! style="width:10%" | リンク例
! Type解説
! style="width:1520%" | 色表記([[ウェブカラー|HTMLカラーコード]],RGB方式)
! style="width:57%" | 実際の色
|-
| [[Wikipedia:記事どうしをつなぐ|<span style="color:#0645AD;">青色のリンク</span>]] || リンク先の記事が存在しています。 || #0645AD = rgb(6,69,173) || {{color box|#0645AD}}
17行目:
| [[Wikipedia:赤リンク|<span style="color:#CC2200;">赤色のリンク</span>]] || リンク先の記事は存在しません(未作成です)。 || #CC2200 = rgb(204,34,0) || {{color box|#CC2200}}
|-
| [[This article does not exist eitherこのページも存在しません|<span style="color:#A55858">薄赤色のリンク</span>]] || リンク先の記事は存在せず(未作成です)、かつ訪問済みです。 || #A55858 = rgb(165,88,88) || {{color box|#A55858}}
|-
| [[Wikipedia:スタブ|<span style="color:#772233">濃茶色のリンク</span>]] || [[Wikipedia:スタブ|スタブ]]と呼ばれる未成長の記事へのリンクです。 || #772233 = rgb(119,34,51) || {{color box|#772233}}
27行目:
| [[wikt:|<span style="color:#663366">紫色のリンク</span>]] || 訪問済みのページへのリンクです。 || #663366 = rgb(102,51,102) || {{color box|#663366}}
|}
上表の四角内の見本色は、実際の文字色よりもいくらか濃く見えます。同様に、<bigspan style="font-size:120%;">大文字</bigspan>や<b>太字</b>は濃く見えます。
 
また、実際の表示色は、各利用者の利用環境(OS、ブラウザ、モニター)などの設定によっても違って見えますし、液晶画面の場合には見る角度によっても異なって見えるでしょう。[[Help:ログイン|アカウント]]を取得すると、[[Help:個人設定|個人設定]]を利用して表示色などをカスタマイズすることもできます。