削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
編集の要約なし
38行目:
 
==武術における正座==
{{出典の明記|section1|date=2018年4月8日 (日) 17:53 (UTC)}}
日本の伝統的な[[古武道]]である[[居合術]]、[[小具足]]、[[柔術]]には、世界的にも稀な、座った状態から敵を倒す型が存在する。この型の中に含まれる作法は、日本の古来の文化や習慣を知る上で非常に重要な財産であり、座法においても多くのヒントが隠されている。以下はなかでも[[居合術]]における正座について説明する。
 
46 ⟶ 47行目:
また現在伝承されている[[居合術|居合]]流派における刀礼では、創始年代に関わらずほぼ全ての流派で「正座」が取り入れられている。これは「正座」が神聖なものに対し敬意を表する座法である事に由来する。
 
== 各地での正座 ==
=== 沖縄 ===
[[沖縄方言]]では、この座り方を「ひざまんちゅー」と呼び、これをヤマトグチ化して「ひざまづき」と言う。また沖縄で「正座」という言葉を使う場合は、椅子や地面に腰を下ろしたままで姿勢を正すことを意味する。