「佐藤道郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎アマチュア時代: 内部リンク修正
42行目:
[[日本大学第三中学校・高等学校|日大三高]]ではエースとして同期の[[石塚雅二]]とバッテリーを組み、{{by|1965年}}の[[全国高等学校野球選手権東京大会|夏の甲子園都予選]]決勝に進むが、後に大学で同期となる[[日本大学第二中学校・高等学校|日大二高]]の神山修投手に[[完封]]され0-2で惜敗、[[第47回全国高等学校野球選手権大会|甲子園]]出場を逸する。高校の1年上には[[大橋穣]]がいた。
 
高校卒業後は石塚とともに、{{by|1966年}}に[[日本大学]]に進学。3年次にチームが二部リーグに降格するが、4年次の{{by|1969年}}に一部リーグ復帰を果たすと、春秋連続で8勝という大車輪の活躍で[[東都大学野球連盟|東都大学リーグ]]連続優勝に貢献し、最高殊勲選手・最優秀投手・ベストナインを連続獲得した。年間16勝({{by|2007年}}に[[東洋大学硬式野球部|東洋大]]の[[大場翔太]]が17勝で更新)、秋季リーグの5完封勝利({{by|1974年}}秋季リーグでの東洋大の[[松沼博久]]がタイで並ぶ)はいずれもリーグ記録であった。一部リーグ通算40試合登板、20勝9敗、防御率1.52、148奪三振。二部リーグで12勝。また、1969年の[[全日本大学野球選手権]]決勝では[[東海大学硬式野球部|東海大学]]の[[上田次朗|上田二郎]]と互いに無失点で投げ合い、9回表に谷口剛([[住友金属野球団|住友金属]])の決勝[[本塁打]]によって惜しくも0-3で苦杯を喫するが、今も名勝負として語り伝えられている。同年の[[第8回アジア野球選手権大会]]日本代表。大学同期には神山(内野手に転向)の他、須藤和彦([[日産自動車硬式野球部|日産自動車]])、[[植原修平]]がいた。
 
=== 現役時代 ===