「壬生氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m カテゴリの一部変更
I52ite (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目:
 
{{日本の氏族
|家名= 壬生氏<br />天正18年([[1590年]])絶家
|家紋= Hidari mitsudomoe.svg
|家紋名称= <span style="font-size:70%">みつとせもえ</span><br />三つ巴
|本姓= [[小槻氏|小槻]][[宿禰]]?<br/>[[毛野氏|毛野]][[朝臣]]?<br/>[[藤原北家]][[宇都宮氏]]族[[横田氏]]支流?
|家祖= [[壬生胤業]]または[[壬生朝業]]
|種別= [[武家]]
|出身地= [[山城国]]?
|根拠地= [[下野国]][[下都賀郡]][[壬生町|壬生]]・[[鹿沼市|鹿沼]]
|人物= [[壬生綱房]]<br/>[[壬生周長|壬生徳雪斎]]<br/>[[壬生義雄]]
|支流=
}}
 
'''壬生氏'''(みぶし)は、日本の[[氏族]]のひとつ。[[本姓]]は[[小槻氏]]。[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]、[[下野国]][[壬生町|壬生]]・[[鹿沼市|鹿沼]]を中心に勢力を張った[[武家]]。
 
 
__TOC__{{-}}
== 出自 ==
[[室町時代]]に[[京都]]の[[地下家|地下]][[官人]]家・[[壬生家#壬生家(小槻姓)|壬生家]]([[小槻氏]])から出た、[[壬生胤業]]を祖とする<ref>『壬生家譜』東大史料編纂所蔵</ref>。
 
この出自に確証はなく、胤業は[[毛野氏]]族の[[壬生氏 (毛野氏)|壬生氏]](壬生公)の後裔<ref>[[宝賀寿男]]『古代氏族系譜集成』(古代氏族研究会、[[1986年]])625頁</ref>とする説もある。
 
また、壬生胤業を[[宇都宮氏]]庶流[[横田氏]]の一族である[[壬生朝業]]の末裔とし、壬生朝業を壬生氏の祖とする説もある<ref>『宇都宮氏略系図』 [[江田郁夫]] 著『戦国大名宇都宮氏と家中』13頁</ref>。
 
== 歴史 ==
胤業は[[公家]]([[地下家]])でありながら武芸を好み、諸国に[[下向]]した末に[[寛正]]3年([[1462年]])[[下野国]]で壬生氏を興したとされる。
 
子の[[壬生綱重|綱重]]は[[壬生城]]を築城して拠点とし、[[下野国]]の有力氏族[[宇都宮氏]]に仕えた。主君[[宇都宮忠綱]]の命で付近の豪族・[[鹿沼氏]]を降し、鹿沼の地の支配を任されて居城を[[鹿沼城]]に移した。さらに勢力を拡大し日光山領までも支配下とした。
37 ⟶ 38行目:
 
== 系譜 ==
; 実線は実子、数字は当主就任順。
{{familytree/start|style=font-size:100%}}
{{familytree|border=0|01| 01=[[[壬生家#小槻姓|壬生家]]([[小槻氏]])]<br/>[[壬生晨照]]}}
64 ⟶ 65行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://www2.harimaya.com/sengoku/html/mibu_k.html 武家家伝 壬生氏] {{ja icon}}
 
 
{{DEFAULTSORT:みふし}}